スウェーデンの主権者教育の教材「政治について話そう!」好評配布中!

夏だ!海だ!トレビアーン…!BlaBla美食の南仏編|空路なしのヨーロッパ縦断の旅2017

スポンサーリンク
2017年の5月からシベリア鉄道で北欧入りをし、その後ヨーロッパ縦断の旅に出たのは、このブログの編集者たっぺい とギタリスト山下恭平でした。
決めたルールは3つ。
①空路を使わない②ポルトガルが最終目的地 ③滞在費はたっぺいが負担し、食費は山下が負担。シンプルでランダムで突発的な旅の様子をお届けします。
いざフランス編!

そして今回は、フランス南部の中都市リヨン(10番)とモンペリエ(11番)での旅のつぶやきをまとめます。

トレビアーンを求めて食の街リヨンへ

山下恭平@歌って横断ユーラシア
山下恭平@歌って横断ユーラシア

編集長(たっぺい)からの指名で、今回はわたくし山下がお届けしてみま〜す!

今回もまたBlaBlaCarで移動しました〜!

フランスの田舎の風景

こんなのどかな畑が広がる道中、街はほとんど見えませんでした。日に日に南へ下がってきていたのもあり、車内で汗をかいてました。

そんなこんなで街はずれの駅でBlaBlaCarを降り、電車でホストのファビアンが住む中心部まで。

快く迎えてくれ、一緒にスーパーへ買い出しに。

川辺で先ほど買ってきたパテとワインに感動。フランス人は夕方は川辺でゆっくりと過ごすという。

ジャムバンドの演奏も始まり、かなりの人で賑わっていた。

酔い覚ましに旧市街を散策しているとハンドパン奏者の日本人の方に出会うも、なんとなくここらではあまりチップは弾まない様子。

コロンビアパーティ、フランス流バーガー、豚骨ラーメン..etc

翌日バスキングするポイントを探り帰還。

この日はファビアンに出会う前からの約束だった、ラーメンを振舞うことに。スーパーでネギもモヤシもメンマも手に入るあたり、やはりフランス人は他のヨーロッパ各国に比べ食へのこだわりがすごい。

これは、僕の人生で一番美味いラーメンだ…!!目を細めスープをすする。

山下恭平@歌って横断ユーラシア
山下恭平@歌って横断ユーラシア

ほんと向こうの人はこういうセリフよく言うのでお世辞程度に聞いたけど、スープも飲み干す食べっぷり。日本人と味覚が近いのかな?

腹ごしらえも完了し、雨の中バスキング。

結果はてんでダメで、3時間で5ユーロほど。

完敗。ここまでひどいとは。

さすがフランス、ドイツで調子に乗ったぶん、余計キツかった。

川辺でサンドと安いビールだけ買って一人黄昏。

ふいに誰かに会いたくなってファビアンに連絡すると、すぐそばの船でコロンビアパーティーにいるから来たらどうかというので行ってみた!

モヒートの香りとラテンのビート、ほとばしるような男女三組の情熱的なダンスが延々と続く。

バックパッカーだったファビアンのお気に入りの国がコロンビアだそうで、こうしてその文化に触れることができた。

パーティーが終わり、軽く何か食べようと、バーガー屋へ。だがそこは美食の街リヨン、ハンバーガー底力が違う!

山下恭平@歌って横断ユーラシア
山下恭平@歌って横断ユーラシア

舌触りの良さ食感マイルドかつ幾重にも重なり溶け合った素材のハーモニー。ポテトもオシャレにチーズソースにディップするスタイル。たまらん!トレビアーン!

その後カウチサーフィンでたっぺいが見つけた謎のプールパーティーにダイブイン!

リヨンの夜に輝くたっぺい。スケボーで移動してクラブへ。

学生や旅行者の若者も多く、楽しい滞在でした。

夏だ!海だ!モンペリエ〜!

BlaBla Carでモンペリエへ!ところが予約していたおばさんが、フランス語しか話せないからとキャンセルになりそうになり大あわて!ファビアンが電話で何度も説得してくれて、なんとか乗ったらそこにはすでに可愛い先客が…

山下恭平@歌って横断ユーラシア
山下恭平@歌って横断ユーラシア

運転手のブレーキペダルのあたりに犬が何度か入って叱りつけるたびに、ハラハラしましたね。笑

本格的に気温も日差しも厳しくなってくる。

サービスエリアでトラックに乗ったおっさんがこの日差しなら鉄板で肉が焼けると言う。それは盛りすぎだと思った。

なんとかおばちゃんとのコミュニケーションもとれ、目的地で降り電車を乗り継ぐこと1時間。

と、スウェーデンぶりの再会のビンセント!

たっぺい
たっぺい

ビンセントはおいらのスウェーデン時代に働いていたIT企業の同僚です。ミュージシャンで面白いやつで、いつも最高なバイブスかましてくれるんだぜ(詳細)

海が目と鼻の先の、おばあちゃんのサマーハウスへ案内され、テンションはぶち上がり。

夏だ!海だ!南仏最高!

もうジーパンも切っちゃおうか。うん、切ろう。(なぜか唐突にジーパンを切り出すたっぺい)

奥さんの手作りの料理とサングリアでもてなされ旅の疲れも癒されました。
(奥さんの姉の娘も一緒だよ❤️)

海で泳いだり、(パノラマ撮影でキセキショット)

ギター弾いたり、(似合いすぎw)

アイス売りにアイス売られたり。

夜は本格的なフレンチを食べに街へ繰り出す。

地元のワインと、エスカルゴに鴨肉。

お口の中でマリアージュ。トレビアーン…!

素敵なカクテルも楽しんでバカンス気分。

 

***

 

モンペリエ最終日、

街の中心部でなんとか日陰を見つけ、数日休んでいたバスキング開始。

二時間半の間、J-POP好きの大学生が話しかけてくれたり(弾き語りでFLOWをリクエストされた笑)、旅するだけでお金が入ってくるという怪しげなビジネスに勧誘されたりしながら、この日は34.5ユーロ。

それでも、そこで歌っていなければ生まれなかった出会い、改めて胸に来るものがあったのか、ツイッターでややポエム。

ずっと案内してくれたビンセントに別れを告げ、灼熱のスペインへ。

次回予告

いよいよラストスパートのスペイン入り!

・バルセロナでバスキングしてたらプラハで見覚えのある顔が…!?
・セビーリャで40℃キタコレ!
・マドリードでギターしてたらおにぎり🍙もらったよ

おたのしみに!

他の旅記事

空路無しヨーロッパ縦断の旅2017

2017年の5月からシベリア鉄道で北欧入りをし、その後ヨーロッパ縦断の旅に出ました。その時の記事をまとめます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
投稿を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました