初の単行本『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』好評発売中!

空港からすぐ使える!一時帰国でおすすめのSIMカードはこれ

スポンサーリンク

海外へ頻繁に旅立つ人にとっての共通の悩みは、「帰国時にどうやってスマホを使えるようにするか」です。特に解約していて海外のスマホを使っている人にとっては致命傷。Wifi(ワイファイ)難民になる可能性もあります。Wifi難民とは、帰国時にネットワークを使えるスマホがないがために、通信手段をWifiに依存している帰国者のことです。

帰国してすぐにスマホで通信できない問題

海外だとSimロックフリー(SoftbankやDocomoなどの通信会社と契約していない)の端末さえあれば現地でSimカードを入れて起動さえすれば、データ通信のみならず通話もSMSも使えます。

参考記事

Simフリーのスマホ『OnePlus3』が海外移住・留学・ワーホリでおすすめな理由
OnePlus3は、Android端末の超ハイスペックにも関わらず低価格を実現したフラッグシップフォーンです。すごいのは、①バッテリーが尽きず、充電が高速、②SIMカードが2枚入る、③カメラ、画質、容量がハイスペックすぎるのに安価、だからです。旅人、海外移住者、旅行者、転勤者、留学生へ本気でおすすめできます。

しかし、日本だと通常SIMカードの購入も本人確認書類を提出した後に住所へ後日送付という形が多いです。それゆえに、帰国してから電話番号を取得するまでに最低でも1週間ほどかかってしまいます。。

今回帰国した時もどうしたもんかと色々調べた結果、

・空港到着時に速攻で使えるデータ通信のみのSIMカードをつなぎとして使用

・その間、別の通話もできるSIMカードの購入

という二段戦法を取ることによってこの問題を解決することにしました。

その方法をシェアします。

🛫成田空港のSIMカードの販売所の場所はここです👇(📷写真あり)

国際線から到着し、荷物を回収したら税関を過ぎて出口へ。

IMG 20170914 101235

成田空港の到着ゲートを出て右方面

出口から右方向に進みます。(鉄道いきのエスカレーターのある左側とは逆方向)

IMG 20170914 101212

エレベーターを横切ります

しばらまっすぐ進み、ミニストップとエスカレーターを通り越してさらに奥に進みます。

IMG 20170914 101114

突き当たりに、クロネコヤマトの宅配サービスが見えます。その右手の赤いカウンターに「WIFI SIM」と書かれているカウンターがあるのでここへいきます。

IMG 20170914 095748

成田空港で買えるSIMカードの種類

ここのカウンターで、WIFIルーター、SIMカードの購入が可能です。

ぼくは右から2番目の

・利用可能期間:30日

・利用容量:1GB (LTE)・通話不可

・価格:2600円

のTRE DATA SIMカードを購入しました。

IMG 20170914 095855

TRE DATA SIM

利用可能期間が30日ということは、30日でこのカードは無効になってしまうという意味ですが、つなぎとしては十分でしょう。パスポートを提示して署名をすると、説明書とカードを受け取れます。

IMG 20170914 100606

simカードの起動の仕方

SIMカードのセットアップの仕方は説明書に書いてありあります。もちろんAndroid、iPhoneとそれぞれのOSごとのやり方と英語での説明もあります。SIMカードを挿入して端末を再起動したら、早速データ通信を利用することができました。電話はできませんが、LINEでやりとりすることがほとんどなので、つなぎとしては十分すぎでした。

一時帰国者におすすめの、通話ができる格安SIMカードはこれ

ただしこのSIMカードでは電話はできないので、通話可能なSIMカードを購入する必要があります。日本は何かと電話社会ですから。。今回僕が選んだのはDMMモバイルのSIMカード。

これまではU-mobileのSIMカードを使っていましが、いつもデータ通信がオーバーして毎月4000円ほど払っていました。以下の記事ではU-mobileとDMMモバイルの格安SIMカードの比較をしていますが、概してDMMモバイルの方がお得なプランが多いようです。

たしかに登録手数料もDMMモバイルだと394円、U-mobileだと3000円と大きく違います。

そういうわけでぼくもDMMモバイルのSIMカードを発行。契約プランは、シングルコース通話SIM3GBプランです。

Screenshot 20170922 062115 01

・データ通信量:3G

・月額料金:1500円

・DMM WI-FI (362円)

・合計:1865円

圧倒的に安いです。基本Wifiがある環境にいるので3Gで十分でしょう。データ通信(通話なし)だけのプランだともっと安くなるのは覚えておくといいです。

ネット通信量が多い人はU-mobileがおすすめ

ちなみにU-mobileがDMMモバイルよりも優っている点は、高速通信の無制限プランがあることです。DMMモバイルは最大で10GBなので、データ通信量が10GBを超える方はU-mobileを利用するといいでしょう。

また、DMMモバイルのこのプランだと12ヶ月が最低契約期間なので、もし12ヶ月以内に契約を打ち切る場合には解約手数料が9000円かかります。この点、U-mobileは最低利用期間は6ヶ月なのは良心的です。まあどっちもどっちですね。

以上、一時帰国組の方は参考にしてみてください。

海外移住者や留学生は、これを機にSIMフリーの端末への乗り換えも検討するといいです。SIMフリーの端末だと、このように滞在先の国のSIMカードを差し替えるだけで、簡単に通信会社を変えて現地でスマホを使えるようになります。しかし日本で契約するほとんどのスマホは、SoftbankやDocomoなどの通信会社に紐ついているので、海外で行った時には現地の通信会社のSIMカードが使えない(これをSIMロックという)ので、Wifiに頼るしかありません。その点、SIMフリーの端末なら世界中どこにいっても現地の国のSIMカードを挿入して新たに電話番号をゲットできてすぐに使えるのです。

ぜひ今後、旅立つ予定のある人は「SIMロックフリー」の端末を検討してみてください。

関連記事

Simフリーのスマホ『OnePlus3』が海外移住・留学・ワーホリでおすすめな理由
OnePlus3は、Android端末の超ハイスペックにも関わらず低価格を実現したフラッグシップフォーンです。すごいのは、①バッテリーが尽きず、充電が高速、②SIMカードが2枚入る、③カメラ、画質、容量がハイスペックすぎるのに安価、だからです。旅人、海外移住者、旅行者、転勤者、留学生へ本気でおすすめできます。

追記:解約料金なしのmineoもおすすめ

この記事を投稿した後に友人が教えてくれたのは、通話対応のSIMカードならmineo(マイネオ)がおすすめということです。解約料金が発生しないようです。こちらの記事でも紹介されています。

関連記事

mineoの解約方法|料金は日割り?SIMの返却は?解約タイミングはいつがベスト?まとめて解説 - SIMチェンジ
mineoを解約する時に必要な手続きや手数料について解説します。解約手続きを行う前に確認しておきたい注意点や、実際の手順なども見ていきましょう。また、mineoを解約した後のおすすめ格安SIM会社も紹介するので、お得に乗り換える方法も参考にしてください。

しかし、電話番号をそのまま他社に転出するサービス(MNP)だと12000円ほどかかるようです。こちらもあわせてご検討ください。

mineo公式サイトへ

海外へ頻繁にいく人にはSIMフリーの端末への乗り換えがおすすめ

またこれを機会に、SIMフリー(SoftbankやDocomoなどの通信会社にSIMカードが紐ついていない)端末に乗り換えるのもありでしょう。例えば以下の記事で紹介しているAndroidのスマホは、SIMフリーなので世界中どこの国にいっても現地のSIMカードが使えるだけでなく、SIMカードが2枚も入るので格安SIMと併用すれば安く大容量に使えるのです。

ぜひご検討あれ。

参考記事

Simフリーのスマホ『OnePlus3』が海外移住・留学・ワーホリでおすすめな理由
OnePlus3は、Android端末の超ハイスペックにも関わらず低価格を実現したフラッグシップフォーンです。すごいのは、①バッテリーが尽きず、充電が高速、②SIMカードが2枚入る、③カメラ、画質、容量がハイスペックすぎるのに安価、だからです。旅人、海外移住者、旅行者、転勤者、留学生へ本気でおすすめできます。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
投稿を見逃しません
タイトルとURLをコピーしました