初の単行本『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』好評発売中!

ブログ運営方法

ブログ運営方法

#うちで過ごそう #ブログを書こう|#30日ブログチャレンジ を開始します

未曾有の感染症拡大が世界中で起きています。 日本でもいよいよ史上初となる緊急事態宣言が発令されました。 そんな日にこんなつぶやきをしました。 緊急事態宣言出たので、明日から #30日...
ブログ運営方法

ブログ、YouTube、SNSの発信活動が続けられる人とそうではない人の違い

ビジネスとしてYouTubeやブログをやりたい人がいる。 それでは続かないんだろうなと思tたりします。なぜならウェブ発信はこんな時代にはリスクでしかないからと思うからです。そのリスクを知...
ブログ運営方法

ブログのスパムリンクを一掃する方法

信頼性の低いサイトのリンクがつくと、ページのランキングが下がるで定期的にチェックをする必要があります。特に各方面に記事を配信しているブログならなおさらです。 スパムリンクとは? そもそもスパムリン...
2019.03.18
ブログ運営方法

ブロガー系研究者が思う、ブログと論文の違い

ブログ=すぐ書ける 論文=書くのに半年以上 ブログ記事は集中すれば30分で書けて、すぐに反応もみることができる。一方で研究論文なんてのは書くのに半年や数年かける割には、読む人が少ない。でもなぜ書くの...
2018.06.08
ブログ運営方法

プラグインなしで可!WordPressで過去の投稿を複製する方法が簡単すぎた…!

過去の記事のひな型を使って新しい記事を書きたいときってありますよね。 それこそ僕だとこちらの旅行記事では毎回、出だしが同じだったので、複製したところから始められたらいいなと思っていました。 も...
ブログ運営方法

ヨーロッパ留学、海外移住の情報の宝庫!Tatsumaru Timesの掲示板をリニューアルしました

掲示板をリニューアル! たっぺいです。4月になって毎日がっつり働いています。身の上話は、また今度させてください。 サイトのリニューアルに伴い、これまで運用していた「フォーラム」も新調しました。...
2018.04.16
ブログ運営方法

海外では海外では〜はうざい?「海外出羽守」の発信者も批判者も気をつけたいこと。

海外出羽守とは? 海外出羽守(かいがいでわのかみ)とは、「〜の国では」と何かにつけて海外の事例を引き合いに出して語る人のことです。 ぼく自身、ヨーロッパに住んで学問的にも、時にはただの雑感とし...
2018.06.18
キャリア・生き方

こんな時代にブロガーが有料メルマガをする理由

私がまぐまぐ!の有料メルマガを始めることになった経緯 私はこれまでで5年に渡って、Tatsumaru Timesというブログで自身の専門であるスウェーデンの若者政策から、4年間住んでいた...
2018.05.06
キャリア・生き方

社会を変えるブログが増えてほしい。今、ブロガーこそスロージャーナリストたれ

最近、ブロガー業界が「仮想通貨」一辺倒でつまらなくなってきましたね..。 あとはどうやって儲けるかと、発信術系のブログ。金太郎飴のごとく、同じような内容ばかり発信ばかり。海外ブログもしかり。 ...
2019.05.16
ブログ運営方法

情報の宝庫!Tatsumaru Timesのフォーラムを使い倒す方法

Tatsumaru Timesnにはフォーラムが設置されています。フォーラムとは、自由に質問や情報共有のための掲示板を立ち上げることができる場所です。これまでも100件近くトピックがたてられて、ここだ...
2017.12.07
スポンサード記事

エックスサーバーとmixhost引っ越しが簡単なのはどっち?実際に比較してみた。

引越し作業をしてみて改めて認識したのが「引越し作業のしやすさ」の重要性です。ロリポップから引越しをするに当たってエックスサーバとMixhostの両方で実際に引越し作業を進めてみた結果、こうなりました。僕のようなコードもサーバーも詳しくない「文系ブロガー」にはこちらのサーバーがおすすめ!
2020.12.21
アプリ・ウェブサービス

Jetpackのメール購読者に新しい投稿を送信しない方法

WordPressを使っている人なら、Jetpackのプラグインの「購読」を有効にしている人が多いはずです。 「購読」プラグインとは、メールアドレスを登録すれば新しい投稿がメールで通知をすることがで...
2018.06.01
アプリ・ウェブサービス

アプリ版を作らずしてスマホのホーム画面にブログアイコンを出現させる方法

このアイコンをクリックすると、そのままブログのトップページに誘導されるんです。こんなことできるって知ってました?しかもアプリを開発する必要がなくてこんなことできちゃうんです。意外と知られていない機能みたいなので紹介します。
2017.11.09
アプリ・ウェブサービス

ブログ・記事のタイトルをプロのコピーライターにつけてもらう方法

当ブログの副題を変えたいと思います。 副題とは、このブログのタイトルの下部のことです。 今現在はこれです 北欧の若者政策を専門とする、Tatsumaruの雑記ブログ。現在、ユーラシアを陸...
2020.12.21
アプリ・ウェブサービス

ブログをバイリンガル(日本語・英語対応)にするおすすめの方法|多言語・SEO対応、サブドメイン取る必要なし

バイリンガル(2言語)対応のブログを一度でも作ろうとした人なら誰もが直面する問題があります。管理・記事作成がめんどくさい、アクセスが散らばる、SEO流入が狙いずらいといったところです。今回、ぼくのブログをバイリンガル化するにあたって徹底調査した結果、これらの問題をクリアし、今のままの読みやすさを損なわない素晴らしい方法をみつけたので、ここにまとめます。
2017.10.23
スポンサード記事

英語の翻訳・記事作成をオンラインで外注できるおすすめサービス8選

英語の記事を量産しているメディア多いですが、その中で外注サービスを効率良く利用しているのは限られているでしょう。しかし今では、「クラウドソーシング」を通じてこれまでになく簡便に仕事を頼めるようになりました。英語の翻訳・記事執筆が外注できるサービスをまとめたので、ぜひ活用してみてください。
2020.12.21
アプリ・ウェブサービス

iPhoneとAndroidのアプリのリンクとQRコードも作成してくれるこのツールが鬼便利

久しぶりにいいツールをみつけました。以下のアプリの紹介記事をアップデートしているときでした。 アプリーチもいいんだけど.. iPhoneユーザーだったときはiPhoneアプリのリンクしか紹...
2018.06.01
フリーランス

海外企業と取引する日本在住フリーランスの確定申告の方法

海外の企業と仕事をする海外フリーランスとして今回初めて日本で確定申告をすることになったので、その手順を公開します。
2020.03.23
アプリ・ウェブサービス

EvernoteからWordPressにブログ記事を同期する最もシンプルな方法

Evernoteから直接WordPressへブログ記事の下書きを保存できないか調べて見ました。いろいろ試したところ、Zapierでサービスの連携をするのが良さそうです。実際に実装してみました。
2017.07.17
アプリ・ウェブサービス

読まれるブログになるための9つの心がけ

先日、このブログの月間のページビュー(PV)数が30万を超えました。 ブログをやっている人にとっては、10万や30万ページビューはひとつの到達点だと思います。 とはいうもの...
2018.07.21
アプリ・ウェブサービス

Tatsumaru Timesの月間読者数、アクセス数を本邦初公開

2016年10月の、ブログのアクセス数が30万回を超えました。 厳密にいうと、ページビュー(PV)数で、セッションとは異なります。 9月にはじめて10万PVを超えたと思った...
2017.09.20
アプリ・ウェブサービス

有料記事がブロガーに必要になってきている本当の理由

最近、コンテンツの有料化の波が押し寄せています。 ニコニコ動画でも有料会員枠を設けたり、有名ブロガーは有料サロンを始めるなどして購読料を読者から取るようなってきています。これ、単に「収益の安定化...
2017.12.20
ブログ運営方法

ヨーロッパ留学・移住希望者なら必読の、殿堂入りフォーラムを紹介するよ!

フォーラムがとてもいい仕事をしてくれています。 今年の冬から始めましたが、2016年8月現在までで、これまで6フォーラムを開設して、 44トピックが立ち上がり、投稿数は144を超えました! ...
2017.12.07
キャリア・生き方

フリーランサーになりました!開業までにしたことなどなど

どうも!そういうわけで個人事業主として開業しました! 開業した理由 開業した理由は、「フリーランサーになりたかった」ではありません。 もともと働いていたスウェーデンの某IT会...
2018.01.05
アプリ・ウェブサービス

プログラミングの知識もないぼくは、こうやって海外ブログを始めました。

よく「プログラミング習ってない」「HTML知らん!」で諦めている方もいますが、そんなもの必要ありません。ぼくも「ど素人」でした。そういうわけで当ブログ「Tatsumaru Times」のレシピを紹介します。そして、海外ブログを始めるのにふさわしいブログサービスやらもちょこっと紹介します。
2020.12.21
タイトルとURLをコピーしました