プロフィール : 両角達平 (モロズミタツヘイ)
88年、長野県出身。ストックホルム大学院教育学研究科 (国際比較教育専攻)修士。国立青少年教育振興機構青少年教育研究センター (研究員)、文教大学・駒澤大学・東京女子大学(非常勤講師)、静岡県立大学国際関係学研究科 CEGLOS客員共同研究員。
2009年、静岡にてユースワークに取り組む学生サークルを始動。大学生による中高生の余暇活動支援を軸とし、啓発活動などにも取り組み、若者の社会参画を促す活動を続ける。
2012年からスウェーデンの首都ストックホルムに留学。以降、視察コーディネートや翻訳、記事執筆、独自調査に携わる。ヨーロッパで訪問した団体の数は100以上。新卒でドイツの若者政策の国際NGO Youth Policy Press(ベルリン)に勤務。その後、ストックホルム大学教育学研究科 (国際比較教育専攻)修士課程を修了。現在は国の研究所で勤めながら、非常勤講師、講演、執筆活動などにも従事。
-主著・論文
- 『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』(単著) 萌文社 2021年7月
- 『北欧の教育最前線――市民社会をつくる子育てと学び』 北欧教育研究会, 林寛平, 本所恵, 中田麗子, 佐藤裕紀 (分担執筆) 明石書店 2021年2月28日
-
『政治について話そう!スウェーデンの学校における主権者教育の方法と考え方』 (共訳) アルパカ 合同会社 2021年1月1日
- 『欧州・スウェーデンのユースワークにみる若者の社会参加』(共著)大山 宏, 両角達平,NPO法人日本子どもNPOセンター 2020年5月
- 『スウェーデンのユースワークをたずねるたびに: スタディツアー報告書』(共著)中高生施設職員交流会TEENS 2019年12月
- 『EU若者政策にみるユースワークの基盤形成過程の変容ー欧州ユースワーク大会宣言の比較研究』生活科学研究 41 25 – 36 2019年3月
- 『スウェーデンの学校の「民主主義のミッション」』 教育 (897) 2020年10月
- “Reconstruction of Participation: Some implications to Social Studies Education from a Comparative Study on Youth Participation of Sweden and Japan”, The Journal of Social Studies Education in Asia (Vol.7) 77 – 95 2018年3月
-所属研究機関
- (独)国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター
- 静岡県立大学国際関係学研究科 CEGLOS(客員共同研究員)
-非常勤講師
- 早稲田大学 (若者の生活世界と移行)
- 文教大学(国際教育論)
- 駒澤大学(子ども・若者と社会教育、グローバル社会と教育)
- 東京女子大学(ソーシャル・サポート、ソーシャル・キャピタル)
– 現在の研究活動
- 学校における企業の教育活動と公共の利益に関する国際比較研究
– 所属委員会
- 尼崎市青少年問題協議会 ユースワーク推進部会 (2020年~)
など
研究者としてのプロフィールはResearch Mapからどうぞ。
これまで訪問したヨーロッパの団体の詳細はこちら
ユースワーク・若者政策に関するこれまで発信してきた記事はこちら
新聞記事・メディア出演
若者の政治参加をすすめるには
【出演】 NHKラジオニュース Nらじ 特集 (https://www4.nhk.or.jp/nradi/24/) 2019年7月23日
スウェーデンの政策に見る「社会の作り手」若者が時間
【取材協力】 しんぶん赤旗 2019年5月24日
実績上げる「若者議会」
【インタビュイー】 公明新聞 2019年5月19日
若者の政治参加で日本を元気に!
【インタビュイー】 公明新聞 対談 2019年5月12日
若者政治参加で日本を元気に
【インタビュイー, 取材協力】 公明新聞(中部) 2019年5月12日
投票率8割を超すスウェーデンと日本の違いとは
【インタビュイー】 第一法規株式会社 議員NAVI (政策研究) 2019年4月10日
人と向きあう仕事をしている7人の先輩
【インタビュアー, 調査担当】 静岡県立大学 平成 30 年度教員特別研究 「静岡県立大学を卒業した対人支援者のキャリアと その原点:対人支援者のふ卵器としての地方大学」 人と向きあう仕事をしている7人の先輩 2019年4月 – 2019年3月
青少年の居場所づくり 全国フォーラム2019
【コメンテーター】 横浜市青年団体連絡協議会 第1分科会 「何が貧困か?」助言者担当 2019年3月16日
若者の政治参加 進めるには スウェーデンの取り組みから
【インタビュイー】 公明新聞 公明新聞 2019年1月19日
若者の社会参加を!
【インタビュイー】 ボランティア・市民活動情報誌『ネットワーク』 2018年9月20日
若者政策推進議連設立 若者の声は政治に届くか
【インタビュイー】 東京新聞 【特報】東京新聞 2018年5月25日
全国高校生マイプロジェクトアワード2019 審査員
【パネリスト】 マイプロジェクト実行委員会 全国高校生マイプロジェクトアワード2019 2018年3月
ノーベルの国、農業の未来は若者が切り開く
【取材協力】 日本農業新聞 若者力 2017年10月27日
スウェーデンで若者の投票率が高くなる理由
【出演】 TOKYO FM TIME LINE 2016年7月28日
In pursuit of Japan’s young voters
【取材協力】 The Straights Times – 2016年7月9日
群青の風 若者×社会
【インタビュイー, 取材協力】 信濃毎日新聞 信濃毎日新聞連載 群青の風 2016年6月18日 – 2016年6月29日
18歳選挙権「先進国」スウェーデンは 政治意識 学校で地域で
【コメンテーター】 東京新聞 2016年6月17日
18歳選挙権を学ぼう 海外の選挙について
【インタビュイー】 一般社団法人 三原青年会議所新聞 やっさもっさ第447号 2016年5月25日
「18歳選挙権」で文科省が新通知 高校生だって、政治に関わりたい!
【コメンテーター】 毎日新聞 特集ワイド 2016年1月21日
(18歳をあるく:6)自信持てる、自分の居場所:朝日新聞デジタル
【取材協力】 朝日新聞 2016年1月9日
ゲーム会社員と大学院生で北欧で二足のわらじ
【インタビュイー】 朝日新聞 日曜版特別紙、GLOGEの「私の海外サバイバル」 2016年1月3日
これまで関わってきた主な社会活動の詳細
・YEC (若者エンパワメント委員会) 創設・元代表・サポーター
2009 年、若者が社会に貢献できる場づくりを目的とする学生団体YEC(若者エンパワメント委員会)を発足。中高生による企画実現の支援、啓発活動をを行っている。2013年には内閣府社会貢献青少年表彰を受賞 。現在は代表を退き、OBとしてサポート。
・内閣府 子ども若者育成支援点検評価会議 構成員 (2011年)
2011年より子ども・若者ビジョンの実施を推進するとともに、同ビジョンに基づく施策の実施状況について点検・評価等を行うための子ども・若者育成支援推進点検・評価会議に、若手研究者・若者代表として参加。
・世界の若者政策の国際シンクタンク Youth Policy Labs (ベルリン)
世界の若者政策のエビデンスベースを構築することを目的としてベルリンに所在する、国際NGO Youth Policy Press にて2013年、2014年の夏に勤務。詳しくはこちらの記事を参考
・ Rights 理事
18歳選挙権引き下げを働きかけた、若者の政治参加を促すNPO。スウェーデンへの視察ツアーに参加してから、活動に関わる。
【その他】
・日本シティズンシップ教育フォーラム 設立発起人
・中高生施設職員交流会 TEENS
分断社会におけるシティズンシップとは
両角達平
JCEF News (12) 2017年3月
若者が社会への影響力を高める実践〜スウェーデンの高校の学生自治会の取り組み〜
両角達平
JCEF News (8) 2015年11月
講演・登壇歴
なぜスウェーデンの若者の投票率は85%なのか スウェーデンの主権者教育と若者の権利意識
第62回全国医学生ゼミナールin山梨 「権利を見つめる~誰もが自分らしく生きるために~」 2019年8月17日
スウェーデン・ヨーロッパの若者政策と実践
シンポジウム「若者の声を反映する社会へ」 2019年6月15日 日本弁護士連合会
若者が社会の作り手と感じられる社会へ!スウェーデン社会と若者政策に学ぶ
全国進路指導研究会 春のセミナー2019 2019年5月18日
スウェーデンの子ども・若者の放課後と社会教育
放課後からはじめるサステナブルな未来(ニュージーランド・スウェーデン編)【SDGs×教育】 2019年4月28日
スウェーデンから学ぶ子どもへの主権者教育
いちかわつながるカフェ 2019年4月26日
スウェーデンのユースセンター:ウプサラ若者の家 【パネリスト】
スウェーデンから日本のユースワークの未来を考える~スウェーデン視察報告会2019~ 中高生施設職員交流会 TEENS 2019年3月3日
根を張らない生き方
静岡県立大学国際関係学部 キャリ概論Ⅱ 2018年12月19日
スウェーデンにおける人権保障の実際
静岡県立大学国際関係学部国際行動論Ⅱ 2018年12月17日
EU若者政策にみるユースワークの基盤形成過程の変容
文教大学生活科学研究所 2018年度研究報告会 2018年12月15日
スウェーデンでの総選挙について
世界の暮らしと選挙 vol.2 スウェーデンの選挙 2018年12月7日
スウェーデンにおける若者参加と民主主義のサイクル
普遍的福祉と連帯の国、スウェーデンに学ぶ (日本弁護士連合会) 2018年11月30日
ユースワークを訪ねる旅
子ども若者活動支援論Ⅱ文教大学 2018年11月26日
若者が活躍するスウェーデン社会~若者参加を支える思想と政策
反貧困ネットワーク埼玉講演会2018 2018年10月23日
若者参加の再構築:スウェーデンと日本の若者参加の比較研究-社会科教育への示唆
ibasho研究会 2018年9月28日
スウェーデンにおける子どもの権利
子どもの権利条約連続講座 第3回 2018年9月17日
論点整理 : 欧州の若者政策の考え方
日本版ローカル・ユースカウンシルハンドブック リリースフォーラム 2018年7月7日
スウェーデンのユースワーク
スウェーデンのユースワークについて学ぶ会 2018年7月4日
スウェーデンにおける若者の社会参画 脱工業化社会における若者の社会参画とは何か?
文教大学生活科学研究所定例会 2018年5月30日
スウェーデンに学ぶ若者参加を支える思想
ソーシャルジャスティス基金アドボカシーカフェ第52回 若者の政治参画 マイノリティの声も社会へ 2018年4月6日
Reinterpretation of Youth Participation: Longitudinal and International Comparative Study on Youth Policy in Sweden and Japan
The Nordic Educational Research Association 2018 2018年3月8日
投票率80%の国、スウェーデンから学ぶ「対話の場」の重要性
NPO法人YouthCreate 2018年1月
若き教育者が見たスウェーデン
認定NPO法人カタリバ 2018年1月
根を張らない生き方(ゲスト講師)
静岡県立大学国際関係学部 キャリア概論Ⅱ 2017年12月13日
ヨーロッパ の人権意識
静岡県立大学 国際行動論B 2017年12月11日
ドイツ・アメリカ・スウェーデンの事例を通して考える政治教育・主権者教育のこれから
模擬選挙研究会2017 2017年12月
スウェーデンの若者政策・ユースワーク
京都ユースビジョン 2017年12月
スウェーデンでの若者の政治参加の仕組みと実践について
京都ユースサービス協会ユースカウンシル勉強会 2017年12月
スウェーデンの若者が政治参加する理由と日本への示唆
自民党 「若者の政治参加検討チーム」 第3回会合 2017年5月
スウェーデンの若者の余暇活動政策と社会参加
京都府:庁内ベンチャー企画 2017年3月
スウェーデンにおける若者の意志表明と主体形成
第2回ノゲセイ フューチャーハブ オープニングシンポジウム 2017年1月
根を張らない生き方(ゲスト講師)
静岡県立大学 キャリア概論Ⅱ 2016年12月
スウェーデンの若者はどのように政治参加しているのか?~若者政策先進国に学ぶ、「18歳選挙権」のその先~
日本若者協議会 2016年10月
日本の民主主義を深化させる
あどぼの学校セミナー2016秋 2016年10月
スウェーデンにおける生徒会
生徒会活動支援協会 2016年10月
人口減少社会に対応する強い地域づくり
わかもののまちづくりフォーラム- 2016年10月
〜日本人研究者が語るスウェーデン〜
すぎなみ・まちの会議室vol.4 2016年8月
学校で政治を教えるとは?
第3回シティズンシップ教育ミーティング J-CEF 第一セッション 2016年3月
Political Neutrality in Swedish School
Joint International Seminar : Education in the Era Globalization Toward the Realization of Sustainable Future 2016年2月24日 University of Tokyo and Stockholm University
Reinterpretation of Youth Participation
Joint International Seminar : Education in the Era Globalization Toward the Realization of Sustainable Future 2016年2月24日 University of Tokyo and Stockholm University
Young people in Japan and Sweden: educational achievement and civil participation
Joint International Seminar Education in the Era of Globalization 2015年3月10日 University of Tokyo and Stockholm University
北欧におけるユースワークの取り組み
北星余市高校校内研修 2014年3月
世界のユースワーク
聖心女子大学 比較教育学(ゲスト講師) 2013年12月
EUの若者政策について話そう!
しずおか子ども・若者ネットワーク 2013年12月
若者の政治参加意識、日本とスウェーデン
明治学院大学服部ゼミゆるカフェ 2013年12月
Youth and I
法政大学キャリアデザイン学部「学校とキャリア形成」 2011年12月
若者の社会参画とは
㈶明るい選挙推進協議会 若者啓発グループ 勉強会 2011年12月
若者の社会参画
明るい選挙推進協会 滋賀県 若者リーダーフォーラム 2011年8月6日
若者の社会参画とは
豊田市 明るい選挙推進協議会総会 2011年7月
→続き・詳細は、Researchmapのこちらのページで公開しています。
取材、講演、執筆などの依頼は以下の連絡フォームよりお願いいたします。