キャリア日本福祉大学で働くことになりました。|転職のお知らせ 2年間お世話になった国立青少年教育振興機構を退職し、本日、日本福祉大学社会福祉学部にて専任講師として着任いたしました。(愛知県知多半島です。)日本の老舗の福祉大学から学びながら、ユースワークの研究&実践をしていく所存です。 ...2022.04.10キャリア
スウェーデン#若者からはじまる民主主義 ースウェーデンの若者政策|人生初の単著出版のお知らせ 本日、情報が解禁になりましたので読者の皆様にこの場を借りてお知らせいたします。この度、単著を出版する運びとなりました! 関係者には随分と前から単著を執筆中である旨を伝えていましたが、随分と長引いてしまいました。遅くなり...2021.08.12スウェーデン若者からはじまる民主主義若者政策
子ども・若者の社会参画欧州・スウェーデンのユースワークにみる若者の社会参加 2018年の暮れに中高校生施設職員交流会TEENSでスウェーデンのユースワーク視察へいきました。その報告書はこちらでまとまっています。報告書は、視察へ行っていない人でも具体的に現地の様子がわかるように詳述することを目的にしました。 今...2021.07.30子ども・若者の社会参画欧州若者政策若者政策
若者からはじまる民主主義# 若者からはじまる民主主義 ースウェーデンの若者政策|人生初の単著出版のお知らせ 両角 本日、情報が解禁になりましたので読者の皆様にこの場を借りてお知らせいたします。この度、単著を出版する運びとなりました!関係者には随分と前から単著を執筆中である旨を伝えていましたが、随分と長引いてし...2021.07.18若者からはじまる民主主義
スウェーデン留学記スウェーデンと日本の若者政策と若者参画を比較した修論が公開されました。 ストックホルム大学教育学研究科にこの5月に提出した修士論文が公開されました。 修士論文のタイトルは? 題して「Reinterpretation of Youth Participation: Longitudinal and I...2021.05.11スウェーデン留学記研究報告若者政策
メディア掲載信濃毎日新聞の連載「群青の風」をお手伝いしました。 メディア掲載 本日を最後に信濃毎日新聞の12回に及ぶ連載が終わったようです。 ぼくの出身地にありぼく自身も通っていたChukoらんど「チノチノ」というユースセンターから、スウェーデンのユースワーク、ユースセンター、若者政策まで、すべてを出...2021.04.22メディア掲載ユースセンター
メディア掲載TOKYO FMでラジオ出演しました!アーカイブはこちらから。 スウェーデンの若者の投票率が高い理由 初の東京のラジオ番組デビューしました。 TOKYO FMのスタジオから そう、TOKYO FMです! 小田嶋隆さんとお送りする今夜の【ストーリー】は『スウェーデンで若者の投票率が高くなる理由』。ス...2021.04.22メディア掲載