このブログ・筆者のプロフィールはこちらから

ネットとプライバシー

ネットとプライバシー

有料のコワーキングスペースよりも地域の無料の図書館を検索可能にしようよ

なぜ日本の多くのウェブメディアは、自己啓発とか生産性を高める系のライフハック記事は量産しても、「不在者投票する方法」とか「無料で子ども服をもらう方法(衣類バンク事業の活用)」「保険証がなくても病院受診する方法」とか、本当に生活に必要なライフ...
ネットとプライバシー

オープンデータで社会を変える方法!活用事例を3つ紹介

ネットとプライバシー 汚職・腐敗の防止を目指す国際NGO 、トランスペアレンシー・インターナショナルのサマースクールで、オープンデータの有効な活用方法を教えてもらった。 ぼくが参加したグループワークはこちら。”How to turn ope...
アプリ・Webサービス

質の高い情報を見逃さない『Feedly』のすすめ

Feedly のフォロワー数が170人を超えました! これ、ぼくの中では結構な快挙でした。 ブログやっている人は利用している人が多いですが、「何それ美味いの?」ってい人もいるかと思いますので、一から紹介します。 Feedlyって? ブログや...
おすすめの本・映画

「他者評価」が生き方の基準となった世界の終末

シーズン5公開】ハイセンスな僕が選ぶ「ブラック・ミラー」オススメ ... Netflixのブラック・ミラーの「ランク社会」を観ました。Uberのような評価経済をSNSに適用させて、SNS投稿のみならず、リアルでのコミュニケーションを含む人の...
ネットとプライバシー

日本の著作権法をデジタルにアップデートしよう!「海賊版」を取り締まっても意味がない理由5つ

Tatsumaru Times初の寄稿記事です! 初の寄稿記事は、なんとブリュッセルの欧州議会の海賊党で働いているRioさんからになります。欧州議会の海賊党で働く日本人はおそらくRioさんが初めてで、ぼく自身もいつもブログを読ませていただい...
ネットとプライバシー

「アンチ」を乗り越え「グレー」であることを恐れない| 情報がジャンク化した時代の民主主義

なぜ、ウェブメディアやSNSの「情報」だけで、わかりやすい正論や「アンチ」に、「いいね!」だけで応えてしまうようになってしまったのか。賛成か反対か、白か黒か、二元論への批判は何も変えてこなかった。 話を聞いていると正論派もアンチ派も、オフラ...
ネットとプライバシー

社会を変えるブログが増えてほしい。今、ブロガーこそスロージャーナリストたれ

最近、ブロガー業界が「仮想通貨」一辺倒でつまらなくなってきましたね..。 あとはどうやって儲けるかと、発信術系のブログ。金太郎飴のごとく、同じような内容ばかり発信ばかり。海外ブログもしかり。 けど、やはりブログが「上手い人」は、文章力もある...
ネットとプライバシー

スノーデンのドキュメンタリーがアカデミー賞を受賞!「CitizenFour」を観ましょう!

エドワード・スノーデンのドキュメンタリーがオスカーを受賞しました!なんと! Disney | ABC Television Group(Flickr.com) 昨年、NSAの諜報活動を暴露したエドワード・スノーデンのドキュメンタリー映画「C...
ネットとプライバシー

「インターネット上の行動はすべてつつぬけ」ってのがどうしても信じがたい人が読んでおきた記事 まとめ

2014年の最も世界を揺るがした事件のひとつにエドワード・スノーデンによるNSAの諜報活動の暴露があげられます。それでもいまいち「ネット上の行動が全部つつぬけってホントか?」って思う人も多いと思うんで、あっちこっちから記事をひっぱってきまし...