『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』好評発売中!

海外で働く方法

キャリア

日本の婚活に失望したら海外に飛び出したくなる良記事を読みました。

ライフハッカーの移住記事がおもしろいです!2016年の年明けの特集で、世界の都市へ移住した日本人22人がそれぞれの都市の移住の魅力を書いています。ベルリン、アムステルダムなどのヨーロッパのみならず、東南アジアは、クアラルンプール、プノンペン...
ブログ術

海外留学生・移住者がブログをはじめるべき理由8つ

ヨーロッパに4年半近く住んでこれまでずっとブログを書いてきました。毎日でもなく、テーマもバラバラですが、それでもずっと続けてきました。そんな中で感じたブログやっててよかった理由を綴ります。学びになるぼくがはじめてスウェーデンに来た時は、この...
キャリア

朝日新聞GLOBE「私の海外サバイバル」に載りました。

メディア掲載またまたメディア掲載報告記事です。1月3日の朝日新聞の日曜版特別紙、GLOGEの「私の海外サバイバル」に載りました。この紙のここです。「私の海外サバイバル」では、海外在住の日本人のオンとオフの生活をまとめてあります。貴社の朝日新...
海外で働く方法

海外在住の日本人に仕事をお願いするときに気をつけたいこと

海外在住の日本人には、お願いがたくさん来ます。ある時は現地ガイドだったり通訳だったり、またあるときは調査のお願いだったり、記事の執筆だったり。同じ日本人だからといって何でもかんでもボランティアで助けてくれるわけではありません。現地人にはあな...
キャリア

海外で就職・転職してきたこれまでのぼくのすべての英語の履歴書(CV・Resume)をすべてさらしてみる

キャリア・生き方はじめてスウェーデンに留学をしてから今まで、インターンを含めると4回ほど職場を変えてきました。その都度新しい英語の履歴書を更新して時にはデザインを変えて志願先に送ってきました。この間、履歴書の内容のみならずデザインや書き方も...
海外で働く方法

日本人はオランダでビザが取りやすい

海外で働く方法By:JustineNg-CCBY2.0オランダは日本人でも銀行口座に60万円あって開業申請すれば起業ビザ(2年間)がとれるみたい。そのまま延長して、税金払い続けて5年経てば永住権ゲットできるとか。以下の記事が詳しいです。オラ...
キャリア

英語の翻訳・記事作成をオンラインで外注できるおすすめサービス8選

スポンサード記事By:MarkHunter-CCBY2.0海外にかんする記事を量産しているメディア多いですが、その中で外注サービスを効率良く利用しているメディアは限られているでしょう。これまでだったら、英語が書けるライターや翻訳担当を雇うの...
海外で働く方法

日本がスウェーデンとワーキングホリデーを開始!対象年齢、申請方法は?協定の全文を読んでみた。

この記事は、スウェーデンへのワーキングホリデーをしたい人のために書きました。前半は、ワーキングホリデー協定の全文を解説しています。今すぐにでも申請をしたい方は、目次の「9.スウェーデンへのワーキングホリデービサの申請の窓口は?」から読み進め...
海外で働く方法

コロナ禍でも海外からでもOK!在宅ワークががみつかる求人サイト18選

留学、ワーホリ、海外移住、夫の海外駐在など、海外に身を移して、いざ生活費を稼ぐぞ!と思いたったはいいも、まだ語学力が低いうちにできることといえば、日本食レストランや、ベビーシッターだったりと、あまり時給の高くない仕事ばかりです。海外在住にお...
キャリア

Q&A:スウェーデンで日本語教師をするには?

*こちらのQ&Aは、過去に当ブログで開設していた質問フォーラムの投稿を編集して再掲したものになります。今更ではありますが、こちらのサイトなどで北欧は言語教育や教育全般において進んでいるということを知り、遠くない将来、ぜひ北欧に住んで働いてみ...
フリーランス

海外在住の日本人ができる仕事はこんなにある!自分だけの「ナリワイ」をつくりましょうよ。

*スポンサーリンクありみなさん「生業(ナリワイ)」って言葉をご存知ですか?先日、Amazonプライムが会員セールをしていたので、ポチッと購入して読み始めたのが、こちら。伊藤洋志さんの「ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方」です。この本、...
海外で働く方法

僕はこうしてヨーロッパでインターンをみつけフルタイムの仕事についた。

スウェーデンにきた日本人留学生によく聞かれることなので、留学生でこれからインターンや仕事を探す人にちょっとでも役に立てばと思い、まとめてみます。2014年の3月に日本の地方の国公立大学を卒業しその後すぐに、ベルリンに移住して現地の国際NGO...