北欧留学実録!ヨーロッパ海外移住・北欧留学を完全攻略する方法をnoteで公開 有料記事を「note」で公開しています。noteは、記事や写真・映像を売るブログサービスです。有料記事のメリットは、読者の質が高くなり、炎上リスクが減ること。また、安心して情報を公開できる点です。「北欧留学・海外移住を完全攻略マガジン」では、僕の経験や情報を980円でまとめて提供します。記事は、TOEFLの点数公開や奨学金情報など多岐にわたり、随時追加されます。日本の若者へリアルな留学情報を届けることを目指しています。 2022.05.30北欧留学
北欧留学海外留学先の国はどうやって決めたらいいか?|日本人が海外留学を検討するなら知っておきたい3つのこと 北欧へ留学する方法最近、日本の学部の頃の後輩から海外の大学院への進学について相談にのりました。そこでやり取りした内容がこれから留学を考えている人にも役に立つだろうと思ったので、まとめます。1. 海外留学先の国はどうやって決めたらいいか?よく... 2021.05.11北欧留学海外留学
スウェーデン留学記完全版!日本人でも志願できる海外の奨学金情報46プログラムをまとめました スウェーデン留学記 By: foshie - CC BY 2.0 By: foshie – CC BY 2.0日本は先進国の中でも、大学進学コストがかかりすぎる国として有名です。その理由には、①学費の高さ②給付型奨学金(返済不要)の少なさが... 2021.05.11スウェーデン留学記北欧留学海外留学
スウェーデン留学記奨学金も仕送りもなしでこうして北欧留学しきった! スウェーデン留学時の収入を完全公開 スウェーデン留学記今回はこんなテーマで書いてみることにしてみた。ズバリ、スウェーデン留学時の私の財政状況の全公開である。親からの仕送りは「学部まで」と決めていたその前に私のスウェーデン留学時代について簡単に説明しておく。スウェーデンには静岡... 2021.05.11スウェーデン留学記北欧留学海外留学
スウェーデン留学記海外で無料で留学したいならチェックしておきたい奨学金まとめサイト ロンドン、香港経由の羽田着で昨日帰国して、現在、実家の長野に帰ってきました。久々の日本に興奮!…というわけでもないのは、スウェーデン滞在⇄日本滞在の回数が増えてきて、帰国の感動も薄れてきたからでしょうね。長野の朝は、快晴で積もった雪も少しづ... 2021.05.11スウェーデン留学記北欧留学海外留学
スウェーデン留学記日本人留学生の学費が有料化したスウェーデンで、それでも僕が無料で大学で勉強できている訳 スウェーデン留学記僕がスウェーデンに来たのは2012年の1月でした。以下の記事にもありますが、スウェーデンは2012年からEU圏以外の留学生の学費を有料化しました。(それまでは無料で、フィンランドとノルウェーは今でも無料です。)参考記事:【... 2021.05.11スウェーデン留学記北欧留学海外留学
北欧留学フィンランドでも日本人留学生は学費を負担することになるそうです。 いやー残念なニュースです。フォーラムからいただいた質問で知ったのですが、どうやらフィンランドも2017年から日本人が大学の学費を負担しなければいけなくなるようです。JASSOの海外留学支援サイトではまだ、「今後の動向に注目」となっていますが... 2021.05.11北欧留学海外留学
スウェーデン留学記スウェーデンで日本人の私費留学生・大学院生が、学生ビザを習得するために必要な書類 スウェーデン留学記スウェーデンの大学に留学、または修士課程で渡欧した場合でも習得しなければいけないのが、居住許可証 (Residence Permit)です。スウェーデンでの居住を許可している証明証です。これがないとスウェーデンには3ヶ月以... 2021.05.11スウェーデン留学記北欧留学海外留学
北欧留学TOEFLの必要点数が足りなくても北欧留学する方法 スウェーデン留学記僕が初めてスウェーデンのストックホルム大学に私費留学で来たのは2012年の1月でした。それまで約一年半以上前から留学を決心して、毎日TOEFL IBTの必要点数を獲得するために英語漬けの日々を送ってきました。スウェーデンの... 2021.04.22北欧留学海外留学英語の勉強法
スウェーデン留学記海外経験なしの人が留学会社・エージェントを使うメリットは「最初の一歩のアシスト」 スポンサード記事初心者に必要なのは、一歩目のアシスト先日、ぼくもフォローしているブログ執筆だけで飯を食ってる「らふらく」の鈴木さんのある記事に大変共感しました。「プログラマになりたい」「◯◯始めたい」という人に対して「じゃあアプリ作れよ。え... 2021.04.22スウェーデン留学記北欧留学海外留学
スウェーデンおすすめのスウェーデン在住の日本人ブロガー ストックホルム僕がフォローしているスウェーデンのブログをまとめてみました。スウェーデン社会、ストックホルムのカフェやレストラン、写真、留学記など、同じスウェーデンでもいろんなブログがあるもんです。スウェーデンの今スウェーデンの今まずは大御所... 2021.04.20スウェーデンスウェーデン留学記北欧留学
スウェーデン留学記まだ留学会社に頼ってるの?これからは自前で安く海外留学する時代ですよ! スポンサード記事まだ多くの人が留学するときは、留学会社に頼っているみたいですね…。留学会社とは、留学斡旋会社や留学エージェントのことで、海外留学のための留学先の学校の手配や、手続きなどを進めてくれます。その分、仲介料などを支払うことになりま... 2021.04.20スウェーデン留学記北欧留学海外留学
スウェーデン【センター試験のムーミン問題】|元北欧留学生が解いてみた スウェーデン先日こちらのイベントで登壇しました。 <「若者」と「政治家」の新しい関係性>若者と政治家の最適なコミュニケーションを共創する3回イベント若者と政治家のコミュニケーションについて考える会で、NPO法人YouthCreat が主催で... 2021.04.20スウェーデン北欧留学
スウェーデン留学記【海外移住経験者が教える】海外移住の心得とそのめっちゃ具体的な方法 先日あるヨーロッパの友人が、海外から日本に移住してきました。しかしあまりに何も準備していないで、日本移住してきたことに途方に暮れてしまいました。というわけで、ヨーロッパに移住していたことのある僕から海外移住の心得とその方法を簡単にまとめます... 2020.01.04スウェーデン留学記北欧留学海外留学
アプリ・Webサービス【卒論・レポート対策に】文献管理ソフトZoteroが最強すぎたので使い方をまとめました。 日本では卒論の時期がいよいよ迫ってきたところですね。先日、大学院のコースペーパーを執筆する際に利用したZoterto(ゾテロ)という文献管理ソフトが超便利すぎたのでシェアします。文献管理ソフトZotero とは?これを使ったことで、おそらく... 2019.09.07アプリ・Webサービス北欧留学海外留学
スウェーデン留学記【あるある】スウェーデンの3回目の冬を過ごして感じること30 ストックホルム Miguel Virkkunen Carvalho(flickr.com)Miguel Virkkunen Carvalho(flickr.com)先日、ある日本人の方を案内してるときに「スウェーデンて、〜ですね」という感想... 2019.05.04スウェーデン留学記北欧留学
スウェーデン留学記私はこうしてJICA青年海外協力隊を経てスウェーデンの大学院へ進学しました ひさびさの寄稿記事をいただきました!今回は、北欧留学系の記事になります。寄稿をしてくれたのは、青年海外協力隊を経て、スウェーデンのルンド大学大学院への進学が決定した飯田さんです。飯田さんがどのようにしてスウェーデンの大学院への進学をものにし... 2018.05.18スウェーデン留学記北欧留学
ブログ術海外では海外では〜「海外出羽守」の批判者も発信者も気をつけたいこと。 海外出羽守とは?海外出羽守(かいがいでわのかみ)とは、「〜の国では」と何かにつけて海外の事例を引き合いに出して語る人のことです。ぼく自身、ヨーロッパに住んで学問的にも、時にはただの雑感としても多くの海外事例を紹介してきました。しかし時に、紹... 2018.03.17ブログ術北欧留学海外留学
スウェーデン留学記留学するなら北欧?いまだに留学生でも大学の学費が無料な北欧の国→なくなりました。 北欧は「大学の学費がかからない」で有名ですが、それは北欧の人だけじゃないんです。留学生でも学費が無料な国があるんです。ぼくが2012年にスウェーデンに来た年から、スウェーデンは留学生には学費を課すようになってしまいました。逆に言えば、それま... 2017.11.29スウェーデン留学記北欧留学
北欧留学海外の大学への願書・履歴書の書き方がわからない人におすすめ!オンライン添削サービスを実際に使ってみた 留学や国際機関の就職で必要な英文志願理由書の添削サービス『TopAdmit』を徹底レビュー。実際の利用体験をもとに、費用、サービス内容、添削の質を詳しく解説します。 2017.09.26北欧留学海外留学英語の勉強法
スウェーデン留学記TopAdmitで実際に使った英語の志願理由書を添削してもらいました。志願理由書のビフォーアフターを公開。 こちらの記事でも紹介した、英文の志願理由書・カバーレターの添削サービスTopAdmitで実際に添削してもらった英文のビフォーアフターを有料記事限定で公開します。提出した書類は、この夏にアプライしたUNESCOの志願理由書。パリの本部に勤めて... 2017.09.13スウェーデン留学記北欧留学海外留学英語の勉強法
北欧留学大学院のプログラム内容と入学条件(必要学位)について 先日、ストックホルム大学Master’s Programme in International and Comparative Educationの担当者の方にもメールで質問させていただいたのですが、そこで実際に勉強をされていた両角さんにも... 2017.07.28北欧留学質疑応答
北欧留学Q&A:スウェーデンの大学は、日本の高校の成績がどの程度あれば合格できるでしょうか? *こちらのQ&Aは、過去に当ブログで開設していた質問フォーラムの投稿を編集して再掲したものになります。スウェーデンに学士留学(Free Mover)を希望する17歳、高3、男性です。スウェーデンにおけるスタートアップ(Skype,Spoti... 2017.07.12北欧留学海外留学質疑応答
北欧留学Q&A:北欧留学のためのおすすめのエージェントについて *こちらのQ&Aは、過去に当ブログで開設していた質問フォーラムの投稿を編集して再掲したものになります。私は近い将来、海外への大学院進学を考えています。 金銭的な面もあり、なるべくお金をかけずに、かつ、いい大学で勉強したいと思っております。た... 2017.07.03北欧留学海外留学質疑応答
北欧留学留学の経緯について tatsumaruさんは始めてスウェーデンに留学されていた時は交換留学で行かれたのですか?それとも私費で留学されたのですか?ぼくは在籍していた日本の大学にスウェーデンとの交換留学協定がなかったので、私費留学でした。私費留学は以下のように実現... 2017.07.03北欧留学海外留学質疑応答