このブログ・筆者のプロフィールはこちらから

香港にきたら絶対に食さないと帰れないラーメン4選|香港在住の日本人駐在員おすすめのグルメ

この記事は約3分で読めます。

おすすめグルメ・レストラン

ほっぺた落ちたよ。。。

香港人にも日本のラーメンは大人気で、日本へ旅行に行けばおいしいラーメンを食べたいと言う人も多いです。インスタントラーメンはもとより、日本のラーメン店も香港に出店しており、一蘭や大勝軒といった日本の有名店のラーメンも気軽に食べることができます。また、香港の街角には手軽に食べることのできるおいしい麺料理のお店がたくさんあります。いわゆる日本のラーメンとはちょっと違うのですが、香港に来たら絶対に食べなければならないマストアイテムです。

夜にラーメン食べちゃいけないことくらい分かってるんだけどね。。。

旨すぎて引くわ|香港にきたら絶対に食さないと帰れないラーメン4選

百聞は一見に如かず。それでは香港のラーメンをご堪能ください。

1. ミシュラン香港が絶賛した沾仔記(Tsim Chai Kee Noodle)のラーメン

これが香港のマシマシ全部のせスタイルですね。エビワンタン、魚のつみれ、牛肉をトッピングしています。ここ沾仔記(Tsim Chai Kee Noodle)はミシュラン香港版でも紹介されているお店で、いつも賑わっています。

2. 麥明記(Mak Ming Noodle)のエビワンタン麺

エビワンタン麺と言う料理の極致に達した感があります。この透き通った黄金色の出汁を見てください。魚介出汁の懐の深さと奥深さを感じる一杯です。エビワンタンが食べたいなら、ここ麥明記(Mak Ming Noodle)がススメです!

3. 江仔記の牛スジ煮込みラーメン

牛筋の煮込みをトッピングしています。香港ラーメン界には様々なトッピングがあるため、具材とスープのマリアージュを楽しむのも醍醐味です。ここ江仔記は銅鑼湾(Causeway Bay)という繁華街のど真ん中にあり、〆の一杯にぴったりなロケーションと雰囲気を兼ね備えています。

4. 汁なしラーメン

汁なしラーメンも人気です。甘辛いソースと麺をあえていただきます。別に提供されるスープをかけてもよし。二度楽しめる香港ならではのスタイルです。

5. フォー

すみません、フォーです。香港には多くのベトナム料理店がありフォーも気軽に楽しむことができます。フォーってPHOって書くんですよね。最初見たとき何かの化学式かと思いました。

母なる恵みと究極の一杯

香港は日本と同じく出汁の文化で、ラーメンのスープにもたっぷりと出汁が出ています。しかしながら、これらの出汁の源泉が何なのかいまだによく分かりません。香港では干し貝柱や干しエビなど、干した魚介類を出汁に使うことが多いようですが、どうやら魚介のほかにもありとあらゆる秘伝の食材たちが溶け込んでいるようです。

香港では、まさに筆舌に尽くしがたい、母なる海と大地の恵みを一切合切詰め込んだ究極の一杯を味わうことができます。

紹介した場所

沾仔記(Tsim Chai Kee Noodle)

粵菜 (廣東)|粉麵/米線|懷舊老店|431篇食評

江仔記

麥明記(Mak Ming Noodle)

Mak Ming Noodles (Western District) Hong Kong Style|Noodles/Rice Noodles|30 reviews

アイキャッチ画像提供

山城さくら

タイトルとURLをコピーしました