メディア掲載日本の若者が社会参加しない理由は社会への無力感の循環|朝日新聞に掲載 今朝の朝日新聞で取り上げていただきました。紙媒体でもよかったらご覧ください。購読されていない方は、コンビニでもお買い求め可能です。 記事は以下の通りです。2022.03.22メディア掲載子ども・若者の社会参画
若者政策日本の若者は「自分本位」なのか?|高まる社会参加の意識と発揮できない影響力の狭間で 私も考察に携わったこちらの調査の結果が解禁になりました。 日本の高校生は「社会参加」についてどのように感じているのか?最新の調査結果をどうぞご覧ください。 「高校生の社会参加に関する意識調査報告書-日本・米国・中国・韓国の比較-」 私の考察...2021.08.12若者政策
子ども・若者の社会参画欧州・スウェーデンのユースワークにみる若者の社会参加 2018年の暮れに中高校生施設職員交流会TEENSでスウェーデンのユースワーク視察へいきました。その報告書はこちらでまとまっています。報告書は、視察へ行っていない人でも具体的に現地の様子がわかるように詳述することを目的にしました。 今回、日...2021.07.30子ども・若者の社会参画欧州若者政策若者政策
生涯学習/社会教育子ども・若者の「社会参加」と「余暇」の関係とは?|座談会の案内 最近はもっぱら東京に引きこもっている僕ですが、勤務先でのこんな座談会の企画をおもしろがってやっています。 座談会の登壇者は、若きユースワークの旅人 櫻井龍太郎 さん、Change.org とニジーズの 遠藤まめたさん、『ひと山まるごとプレー...2020.10.20生涯学習/社会教育青少年教育