シリア難民受け入れ数十人の日本。ネットからできる寄付先をまとめました。|まとめました。これくらいしかできないのが悔しい。
シリア難民の波がスウェーデンにも来ています。先日も地方都市ヨンショーピンから電車で帰ってくるときに、中央駅で多くの警察官、赤十字、支援団体が駅で待っているところに遭遇しました。
各国の受け入れ数 日本は?
2015年8月末時点では、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が把握しているだけでも408万9千人がシリアの紛争によって国外へ逃れています。その数はおよそシリアの人口の半数。
9割は周辺国へ逃れ、その6%の34万人がヨーロッパ諸国へたどり着きました。2011年4月~2015年7月末までに、ドイツ9万8千人、スウェーデン6万4千人、オーストリア1万8千人、イギリス7千人へとの難民がたどり着き、そのほとんどが難民認定をされ保護をされています。さらに地理的に遠い、アメリカ、カナダで1万人ずつ、オーストラリアが5000人の受け入れを表明しており28ヶ国が合計10万人以上の受け入れを表明してい…
コメント