コラム【旅記】5回目のヨーロッパの夏(パリ、ビリュニス、ストックホルム)を終え帰国します。 スウェーデン、アーランダ空港よりこんにちは。Tatsumaru です。 約2ヶ月のヨーロッパ滞在も今日で終わりです。 今回の夏は、幸いにも仕事でヨーロッパに来ることができました。 5... 2016.07.19 2016.10.18コラムストックホルム
ストックホルムヨーロッパ最高の避暑地がストックホルムであることがわかる写真をはっつけるよ。 5回目のヨーロッパの夏を終えていよいよ帰国です。 ここ4年間、日本の夏に触れていません。 ストックホルム⇨ベルリン⇨ベルリン⇨ストックホルム⇨ストックホルムと、しばらくずっとヨーロッパで夏... 2016.07.16 2018.06.27ストックホルム
ストックホルム電源・Wifi・プリンター完備の『Coffice』なら仕事も勉強も俄然はかどります。 ストックホルムのヒップ街、スーデルマルムの一角にある僕もよく利用するカフェを紹介します。 ベルリンにいた頃によくコワーキングスペースっぽいカフェをよく利用していて、ストックホルムにも似たようなも... 2016.06.20 2016.12.10ストックホルム
ストックホルムストックホルムの高級ホテル『Haymarket』がおしゃれでおすすめ! どうもTatsumaru です。 大きなお仕事が終わって、パリ行きも終了しようやくストックホルムに根を下ろしてローカルな活動に専念しています。 仕事中に利用したストックホルムのホテルがすご... 2016.06.16 2019.09.06ストックホルム
お得に旅をする方法ストックホルムに初めてくる人が知っておくと役に立つ16のこと ストックホルムに長く住んでいると、自分が当たり前だと思うことが初めて来た人にとっては「教えてくれればよかったのに〜!」というようなことがよくあると思います。 そういうわけでざっとまとめました。地球の歩き方に載っていないようなかゆいところに手の届くtipsです。旅のお供にしてみてください。 2016.06.07 2018.10.29お得に旅をする方法ストックホルム海外旅行術
ストックホルムストックホルムのベジレストランで、ベジタリアンに恋して下さい。 連日、取材の通訳でバタバタしています、Tatsumaruです。 ストックホルムに来たらぜひ寄ってもらいたい、ベジタリアンレストランがここスーデルマルムにあります。 その名もHermans ... 2016.06.03 2019.09.06ストックホルム
ストックホルム鬼おしゃれな北欧のレインコート『ストゥッテルハイム』を購入したのでプチレビュー いやーまさかこうなるとは。 買ってしまいましたよストゥッテルハイムのレインコート! そりゃあだってこのクオリティで、しかも勤め先と同じ通り沿いにフラッグシップストアがあるんですからね。フラッグシップ店はここにあります。サイズはSを選んだらちょどよかったです。ちなみにぼくの身長は173センチほどです。 2016.03.07 2020.12.21ストックホルムスポンサード記事北欧のスタートアップ
ストックホルムライフハッカーの「2016年に移住したい世界22都市」でストックホルムを推しておきましたよ! 寄稿をしていたことをすっかり忘れていました。 またまたライフハッカーで今回はストックホルムについて書きました。 2016年に移住したい世界22都市:「ストックホルム」in スウェーデン | ラ... 2016.02.04 2017.05.08ストックホルム
ストックホルムスウェーデンと日本の飲食店で働いてみてわかったマナーと働き方の違い スウェーデンにきて一時、日本食レストランで働いていたことがありました。 日本でも学生時代には居酒屋2件、クラブバー2件で働いていたこともあるぼくからすると、スウェーデンの飲食店でのマナーや仕事の... 2015.12.30 2018.05.06ストックホルム
ストックホルムストックホルムの『ミートボール専門』レストランが専門的すぎた! グルメな日本人は、スウェーデンに来たらとりあえず「ミートボール」を最初に食べようとします。 もう、どこのレストランで食べればいいかもう迷う必要ありません。ここへ行ってください。 その名も「... 2015.12.03 2019.09.06ストックホルム
アプリ・ウェブサービススウェーデンのクイズアプリ「Pixduel」が北米で空前の大ブームな件 ぶっとばしています。 こちらの記事で、スウェーデンのスタートアップが全世界で5000万ダウンロード突破した雑学クイズアプリ「クイズクラッシュ」を開発したことを紹介しました。 同記事... 2015.11.30 2015.12.06アプリ・ウェブサービスストックホルム北欧のスタートアップ
ストックホルムスウェーデン ・ストックホルムのおすすめのホテル13選!実際に泊まったホテルを紹介 「トリップアドバイザー」などのホテルサイトは、結局いいところしか書いていないのであまり参考になりません。ということで、これまで自分が泊まったところ・ストックホルムを訪れた友人が泊まったホテル10箇所を徹底レビューいたします。よくないホテルも紹介しますよ。 2015.10.30 2020.12.21ストックホルムスポンサード記事
アプリ・ウェブサービス北欧のスタートアップがイケてる理由 – ライフハッカー[日本版]に記事を寄稿しました。 僕も長いこと読み続けているウェブマガジン、ライフハッカーに載ってしまいました。 今回の記事は、僕が大学院の学業のかたわらに、パートで働かせてもらっているモバイルゲーム会社FEO Media ... 2015.10.24 2019.04.02アプリ・ウェブサービスストックホルム北欧のスタートアップ
ストックホルムおすすめのスウェーデン在住の日本人ブロガー 僕がフォローしているスウェーデンのブログをまとめてみました。スウェーデン社会、ストックホルムのカフェやレストラン、写真、留学記など、同じスウェーデンでもいろんなブログがあるもんです。 2015.08.12 2017.05.08ストックホルムブログ運営方法北欧へ留学する方法海外で働く方法
ストックホルム【あるある】スウェーデンの3回目の冬を過ごして感じること30 こっちの生活が当たり前になって、外国にいる感覚を忘れる前に、ゴリゴリの主観と個人的な経験をもとに、雑感をリストアップしていきたいと思います。まずは3回目のスウェーデンの冬を過ごして感じていることです。 2015.01.31 2018.02.12ストックホルム北欧へ留学する方法読み上げ対応