スウェーデンの主権者教育の教材「政治について話そう!」好評配布中!

Tatsumaru Timesの掲示板へようこそ

この掲示板では、北欧留学、海外移住、フリーランスなど、このブログに関連のあるあらゆるテーマについて、質問をし合ったり、情報をシェアすることが可能です。

掲示板の使い方

・この説明部分の下から気になるカテゴリーを選ぶとこれまでの投稿をみることができます
・質問するには以下から該当のカテゴリーを選択後に、[トピックを追加]よりどうぞ
・質問、回答をするにはユーザー登録をしてログインしてください
こちらのページの[トピックを追加]からすぐに質問をしてもらっても問題ありません。
最新の投稿はこちらから確認できます
・リンクの掲載など自由にしてもらって構いません(商業目的、スパム厳禁)
・詳しい掲示板の使い方のこちらの記事からどうぞ
・これまでの投稿やトピックをキーワードで検索するには、以下の検索窓をどうぞ

スウェーデン渡航について

 RSS

 Getten
Mitei
結合: 1年前
投稿: 1
Topic starter  

初めまして、私は今大学三年生でスウェーデンに滞在したいと考えています。今冬に交換留学を申し込みましたが、落選してしまいました。しかしながらどうしてもスウェーデンを諦めきれないため、現在大学院進学か、休学をしてワーホリに行こうかと考えています。どちらの方が実現性が高いのか、両角さんのご意見を伺いたいです。すでにnoteは購入させていただいているため、もしその中に答えに近づける情報がございましたら教えていただきたいです。


引用
両角 達平
管理人
結合: 7年前
投稿: 137
両角 達平 - Twitter
 

こんにちは。ワーキングホリデーでの滞在は今年から可能になったばかりなのでなんとも言えませんね。workawayなどを通じて現地のボランティアなどを探して自分で居場所を手配できれば良いと思いますが、相当にアクティブに探す必要があると思います。最悪の場合、現地へいけても向こうでやることない感じで宙ぶらりんになる可能性もあります。しかしスウェーデンをお試しするならとても良いと思います。

一方で大学院進学はハードルが高いですが今から準備すれば着実に準備できると思います。いずれにせよnoteで僕がやってきたことすべてをやるつもりで取り組んでくださいね。


返信引用
タイトルとURLをコピーしました