若者が自分の人生の「消費者」になってないか? | どひゃッと更新です。今回は、講演録です!
最近、登壇する回数が増えていてバタバタしていますたっぺいです。先週は3回も人まで話す機会をいただきました。ありがたいことです。
講演って自分の考えていることをまとめるいい機会になりますし、それによって自分がわからないこと、腑に落ちていないことが明確になり、さらに新しい疑問も湧いたりといい事だらけです。ただ、本などとは違ってずっと残る訳でもなく、その場限りになってしまって「もったいない」と思うのです。せっかく時間かけてまとめたデータなのに。
そういう訳でこれから、講演会で話したことを文字起こしして掲載していくことにします。今回の講演録は、昨年の1月に開催された野毛青少年交流センターのオープニングシンポジウムからです。テーマはズバリ、「スウェーデンの若者の社会参加」です。学校外のユースセンターや、若者団体の活動、さらにはスウェーデンの若者政策の歴史についても触れました。
1万6000字と膨…
コメント