海外では海外では〜「海外出羽守」の批判者も発信者も気をつけたいこと。|ならないように気をつけていたぼくも、そう呼ばれたことがあったので改めてまとめました。
海外出羽守とは?
海外出羽守(かいがいでわのかみ)とは、「〜の国では」と何かにつけて海外の事例を引き合いに出して語る人のことです。
ぼく自身、ヨーロッパに住んで学問的にも、時にはただの雑感としても多くの海外事例を紹介してきました。しかし時に、紹介の仕方を丁寧にやらないとそれは根無し草の安全な所からの「高みの見物」のような印象を与えてしまうことがあります。そのような発言を批判して、「アンチ海外出羽」のような批判者がネットの言論空間で多くいることも事実です。
改めて「海外出羽守」の発信者も、さらにその批判者も気をつけたいことをまとめます。
無責任な海外出羽守にはなりたくない
北欧研究をしている身としての、ぼくのスタンスは「無責任な海外の出羽守にはなりたくない」で、これはスウェーデンに渡る前からずっと思っていたことです。何せもともとスウェーデンのことはとくに国としてたいして興味があったわけでも…
コメント