お得に旅をする方法
これまで世界26ヶ国を旅し、シベリア鉄道を横断したり、ヨーロッパを縦断したり、アフリカにもとんできた、意外に旅人なたっぺいです!
これまでの海外での旅の経験を元に、旅の持ち物リストをまとめました。
スーツケース編と機内持ち込み用バッグ編の2つです。荷造りの前には、以下の記事もチェックしながら、旅の準備をすることを忘れないでくださいね!
関連記事
初めての海外旅行!出発までの準備と旅立つまでのチェックリスト30 先日、いつものように海外視察に同行したときに、初めて海外へいく人がいました。 準備、大丈夫かな? 空港に無事にこれるかな…
荷造りの前にチェック!
まずはスーツケースの荷造りをしましょう。
その前に簡単な注意事項です。
カメラやパソコンなどをスーツケースに入れる人が多いですが、それらは破損・盗難のリスクを高めるので、できるだけ入れないようにしましょう。北欧行きなら大丈夫ですが、アフリカなどを目指す人は、空港でスーツケースをテープでぐるぐる巻にしてもらうサービスがあるので活用しましょう。
ちなみに成田空港のこのラップを巻いてくれるサービスをしてる人は大阪育ちのコンゴ人で、スーツケースをぐるぐる巻にしてくれた後「コンゴ(今後)もどうぞよろしくお願いします!」と駄洒落をとばす気さくなやつらしい笑
— たっぺい/スウェーデンから強制送還→日本復帰中 (@tppay) 2017年9月6日
スーツケースのまわりのバーコードがついているシールはすべてはがしましょう。空港での荷物の読み取りミスを防ぐためです。
スーツケースに詰めておきたい必需品リスト
以上になります。
スーツケース詰め込むものは、かさばるもの、重いもの、そしてあまり重要ではない(最悪なくなっても大丈夫なもの)です。貴重品を入れる場合は、鍵をしたりラップでグルグル巻きにしてもらうなど、防犯対策を万全にしましょう。
機内持ち込み用バッグにつめておくべし22の持ち物
続いて、機内持ち込み用のバッグの荷造りを完了させましょう!
機内持ち込み用のバッグは「キャリーバッグ」と呼ばれます。個人的にはここに何を詰め込むかが、旅をいかに快適にするかを左右すると思っています。
以下、必須アイテムを箇条書きにしてみました。