『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』好評発売中!

#うちで過ごそう #ブログを書こう|#30日ブログチャレンジ を開始します

ブログ運営方法 By: Marco Verch Professional Photographer and Speaker – CC BY 2.0

未曾有の感染症拡大が世界中で起きています。

日本でもいよいよ史上初となる緊急事態宣言が発令されました。

そんな日にこんなつぶやきをしました。

緊急事態宣言出たので、明日から #30日チャレンジ のブログ版 である #30日ブログチャレンジ やろうかな。習慣にしたいことを期間を区切って毎日やることで習慣化して、自分の生活を変えようという取り組み。時間がある人、一緒にやりませんか?

— たっぺい(両角達平)若者の社会参画🇸🇪研究者 (@tppay) April 7, 2020

3月下旬から土日も平日もできるだけ、仕事以外は外出自粛をして、家で過ごす時間が増えた人も多くいるのではないでしょか?せっかくできた時間ですので、YouTubeばっかみてないで発信活動にちょっと精を出してみようと思います。

#30日チャレンジ とは?

30日チャレンジとはこれのことです。

「自分の人生に加えたいといつも思っていたことを取り上げ、それを30日間、試しにやってみる」

それだけです。TEDのプレゼンをしている彼は、もともとオタッキーなエンジニアでしたが、30日チャレンジで様々なことに30日トライしてみることで、それを習慣化し自信をつけ最終的には小説を書き上げたり、キリマンジャロの登頂も成し遂げたというのです。

以前にもぼくは、#30日デュオリンゴチャレンジ をやりました。良かったのはSNSのハッシュタグで、取り組んでいる人と一緒に盛り上がれることですね。

30日ブログチャレンジのルール

ルールはこんな感じにしてみたいと思います。できるだけ継続させるために低い目標にします。

①期間を決める(緊急事態宣言中の30日ということで4月8日から5月7日)②何をするかを決める(毎日ブログを投稿。文量は問わず、事前投稿もOK)

③投稿時にはハッシュタグをつける( #30日ブログチャレンジ とか #30日チャレンジ )

④おたがいに励まし合う

タイトルとURLをコピーしました