『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』好評発売中!

理由

メディア掲載

日本の若者が社会参加しない理由は社会への無力感の循環|朝日新聞に掲載

今朝の朝日新聞で取り上げていただきました。紙媒体でもよかったらご覧ください。購読されていない方は、コンビニでもお買い求め可能です。記事は以下の通りです。
ブログ術

海外留学生・移住者がブログをはじめるべき理由8つ

ヨーロッパに4年半近く住んでこれまでずっとブログを書いてきました。毎日でもなく、テーマもバラバラですが、それでもずっと続けてきました。そんな中で感じたブログやっててよかった理由を綴ります。学びになるぼくがはじめてスウェーデンに来た時は、この...
キャリア

紋切り型アーティストのつまらなさ|迎合はあきらめた方がいい理由

キャリア・生き方先日、大学の友人と久しぶりに会ったときでした。井の頭公園彼はシンガーソングライターで大学時代から音楽活動をはじめ、大学を卒業した今もずっと続けています。ぼくはずっと海外にいたので東京でライブにいくのは初めてでした。あいにくバ...
子ども・若者の社会参画

ケアリング8月号で「なぜスウェーデンの若者の政治意識は高いのか」を寄稿しました

寄稿した雑誌が出版されました。シルバーストーンが発行しているケアリングの第16号です。選挙権18歳がすでに導入されているスウェーデン。その投票率は78%と高い。その大きな要因となっているのは何か?もっと知りたいスウェーデンCARINGぼくは...
スウェーデン留学記

海外経験なしの人が留学会社・エージェントを使うメリットは「最初の一歩のアシスト」

スポンサード記事初心者に必要なのは、一歩目のアシスト先日、ぼくもフォローしているブログ執筆だけで飯を食ってる「らふらく」の鈴木さんのある記事に大変共感しました。「プログラマになりたい」「◯◯始めたい」という人に対して「じゃあアプリ作れよ。え...
DJ

スウェーデンの世界的DJ、Aviciiが突然死。彼の何が世界を熱狂させたのか?

DJ2018年4月21日、早朝。ひさしぶりに仮想通貨が高騰し、塩漬け状態だった通貨をいくらか売りさばいてしまおうか考えているとき。スウェーデン在住の友人から知らされたのは、Aviciiの訃報でした。スウェーデンの伝説のDJ、Aviciiが突...
スウェーデン留学記

まだ英・米に留学してるの?スウェーデン留学を断然おすすめする8つの理由

スウェーデンの留学がおすすめしづらくなっている理由として留学生に対する学費が導入されたことを別記事で書きましたが、それでも僕はスウェーデン留学を断然おすすめします。まずは理由を以下に、箇条書きします。スウェーデンのレベルの高い大学教育スウェ...
キャリア

大学時代に社会貢献・ボランティアサークルをやる3つの理由

先日、学部時代で活動していた学生サークルのOB・OG会があったみたいで、えらく参加した皆さん大変良い場になったと各所でつぶやいていたので、参加できなかった僕も懐かしくなって昔所属してた団体のホームページとか眺めていました。そしたら、僕も大変...
子ども・若者の社会参画

【保存版】スウェーデンの若者の選挙の投票率が高い理由がわかる12記事

選挙が終わり、あいかわらずの低い投票率を嘆く声があちこちで聞こえます。これに応じる形で、スウェーデンの投票率の高さについてTwitterでのバズが急増しています。というわけで、これまでブログで書いてきた「スウェーデンの若者の投票率の高い理由...