日本の大学か北欧の大学かで進路迷っています

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 174

ホーム フォーラム 北欧・ヨーロッパの留学について 日本の大学か北欧の大学かで進路迷っています

このトピックには1件の返信が含まれ、2人の投稿者がいます。2 ヶ月、 2 週間前 tppay さんが最後の更新を行いました。

  • 投稿者
    投稿
  • #6867 返信

    やん さとひめ

    高校三年です。
    いまちょうど受験期で
    将来の夢が英語を使って仕事をする(海外で働く)ことで、
    志望大学を国際系の大学にしていたのですが
    この記事を見て
    日本の大学に入って留学して就職するのか
    外国の大学に入って就職するのか
    どっちが自分にとっていいのか考えるようになりました。
    高校三年生で外国の大学に入るために勉強することって
    可能なんですか?
    とにかく情報が乏しくて…
    いろいろ教えていただければ幸いです。
    宜しくお願いします。

  • #6886 返信

    tppay
    キーマスター

    やん さとひめ さんこんにちは。
    日本の高校を卒業して海外の大学へいくことはもちろん可能です。検索してみるとけっこういますよ。
    スウェーデンでもドイツでできるはずです。ただし、TOEFLやIELTSなどを猛勉強する必要はあります。

    実はぼくも高校の時から将来はなんとなく「国際系」を志望していました。
    もともと国際交流の経験があったので、大学も学部でいきたいところをきめていました。

    結果、地方の国際関係の大学にいきました。
    それ自体は悪くなかったですよ。海外と日本の大学にいくメリット・デメリットをぼくも考えてみました。
    (ちなみにぼくは日本の大学は国際関係学部でしたが、スウェーデンの大学院は教育学部でした。もちろん英語で授業を受けましたが。ですので参考程度にしてください。)

    海外(欧米)の国際系の大学へいくメリット・デメリット
    ・外国語(英語)で学べるので、英語力が俄然つく
    ・よって即戦力になれる
    ・さらに授業も厳しい
    ・さらに日本語ができるというプレゼンスがある
    ・しかし、TOEFLやIELTSの点数をあげるためにコストをかける必要がある。
    ・場合によってはそれだけで2・3年かかる (だったら短期でフィリピン留学して力つけたほうがいいです)
    ・英語圏ではそうではないが、非英語圏のヨーロッパなら大学の学費も安く抑えられる
    ・しかし、日本の就活で有利になるとは限らない(オーバークオリファイド)
    ・しかし日本だけに固執せず、世界中どこでも働けるようになる。
    ・またそれは世界中の英語を話す人が競争相手になるので、何かプラスαがないといけない
    ・ようは英語で「何を話せるようになるか」が大事ということ
    ・日本語で大卒レベルの日本語(つまり学術的な論文が読み書ができるということ)は自分で鍛える必要がある
    ・家族、友人とは離ればなれになる。
    ・日本に根を張って友人・家族以外の「斜めの関係」を作っておかないと、日本に戻ってきて仕事を探すときなど大変
    ・挫折を地球3周くらい繰り返します
    ・それを乗り越えられ力がつく

    日本の国際系の大学へいくメリット・デメリット
    ・日本語で学べるので、複雑な学術的な読解力も文章作成能力はつく
    ・よって、論文などの質はこちらも拙い英語で書くよりも立派なものとなる
    ・しかし、それは研究者やジャーナリストなど文章を書く仕事にもとめられることだから限定的
    ・学費が高い
    ・英語は高校の延長程度のレベル。大学の授業には頼ることはできないので独学し、短期留学を繰り返してつけていくしかない
    ・TOEIC対策講座などは、日本企業に勤めるなら有効だがTOEICでは欧米圏ではほぼ知られていないので、海外の大学院、企業へ申請するときには使えない
    ・就職活動は、大学の先輩や、サークル、教授などのつてを活用するなどして有利にすすめることもできる
    ・友人・家族らとすぐ会える

    などなどです。
    これは僕の主観的な経験に基づいたぱっと出たメリット・デメリットにすぎなく、これがやん さとひめ さんに当てはまるかはわかりません。
    正直、日本の大学も海外の大学もいったこともないのに、どっちがいいかわかるわけありませんもんね。悩むのはすごくわかります。そしてどちらの選択肢をしたとしても、きっといい選択だったとして、その後の進路を前向きに進んで行くことになることは間違いありません。

    ただ、周りの目を気にして「また自分は他の人よりも一年遅れる」など考えないでください。それは日本でこれまであった伝統的な人生のレールを行く人が考えることです。国際系に行く人はそんなこと気にしません。その時点で外れてるわけですから。しかし、その一年は、あなたがやりたいことにとっての最短の近道のレールになるはずです。

返信先: 日本の大学か北欧の大学かで進路迷っています
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

スポンサーリンク
広告
広告