この掲示板では、北欧留学、海外移住、フリーランスなど、このブログに関連のあるあらゆるテーマについて、質問をし合ったり、情報をシェアすることが可能です。
掲示板の使い方
・この説明部分の下から気になるカテゴリーを選ぶとこれまでの投稿をみることができます
・質問するには以下から該当のカテゴリーを選択後に、[トピックを追加]よりどうぞ
・質問、回答をするにはユーザー登録をしてログインしてください
・こちらのページの[トピックを追加]からすぐに質問をしてもらっても問題ありません。
・最新の投稿はこちらから確認できます
・リンクの掲載など自由にしてもらって構いません(商業目的、スパム厳禁)
・詳しい掲示板の使い方のこちらの記事からどうぞ
・これまでの投稿やトピックをキーワードで検索するには、以下の検索窓をどうぞ
初めまして。学生ビザが下りなかった件の記事を拝読したのですが、中に「学生ビザの申請は3ヶ月以内に返事が来るという決まりがある」とあったのですが、これのソースというか、どこに書いてあったかご存知でしたら教えてください。私も、ベラルーシからの留学生も返事がもらえないまま1年経ってるんです。彼女は諦めて帰りました :,
こんにちは。
「決まりがあると」ありますが、それは当時で確かにMigrationsverkertのページでも確認した記憶があります。
しかし、今ホームページをみるとこのページからどのような手続きをしたかによってどれくらい返事に時間がかかるか出てくるようになっているので、難民危機の影響を受けて変わった可能性があります。
https://www.migrationsverket.se/English/Private-individuals/Studying-in-Sweden/Time-to-a-decision.html
例えば、学部留学で学生ビザの延長、紙面での申請で、書類の不足があると4〜8ヶ月かかると表示されました。
しかし、学部留学で初回、オンライン、書類不足なしだと1〜2ヶ月と出ますね。
https://www.migrationsverket.se/English/Private-individuals/Studying-in-Sweden/Time-to-a-decision.html
ぼくのあげている情報は少し古いので、こちらの最新の移民局の情報を参考にしていただいた方がいいように思います。
ありがとうございます :)
こんにちは、来月からスウェーデンの大学に留学予定の関東在住の大学生です。
8月なかばに出発予定なのですが、ビザの申請結果が出るまでに時間がかかるとのことだったので、5月の頭に申請しました。
しかし、今月10日に銀行残高証明書の名前の綴りが銀行員のミスで間違っている、との内容の文書が届きました。
移民局に直接電話して対応用のメールアドレスを教えてもらい、事情を説明して正しい綴りの銀行残高証明書を添付して送ったのですが、一週間経っても返事がありません。
渡航は約二週間後です。授業もすぐに始まるしチケットも取ってしまったので、なんとしても入国しなければならないのですが、
この場合、観光で来たと嘘をついて? その後留学用ビザの手続きをスウェーデンですることは可能なのでしょうか?
ぼくはむしろスウェーデンに渡航してから学生ビザの申請をしましたが、それじゃ駄目なんですかね?スウェーデン入国前に申請をしなければいけない規定でしたっけ?
ひとまず移民局にはしつこいくらいにリマインドのメール(2週間後に出発すること)をしましょう。
お返事ありがとうございます
そうなんですか? その場合入国審査の時は何と説明されたのですか?
とりあえず、移民局にリマインドしてみます。
ありがとうございます。
入国審査のときにはそのまま留学で学生ビザは現地で申請すると伝えました。日本とスウェーデン間はシェンゲンルールがあるのでビザなしで日本人は90日までいれるのでおそらくそれで良かったんだと思います。