スウェーデンの主権者教育の教材「政治について話そう!」好評配布中!

Tatsumaru Timesの掲示板へようこそ

この掲示板では、北欧留学、海外移住、フリーランスなど、このブログに関連のあるあらゆるテーマについて、質問をし合ったり、情報をシェアすることが可能です。

掲示板の使い方

・この説明部分の下から気になるカテゴリーを選ぶとこれまでの投稿をみることができます
・質問するには以下から該当のカテゴリーを選択後に、[トピックを追加]よりどうぞ
・質問、回答をするにはユーザー登録をしてログインしてください
こちらのページの[トピックを追加]からすぐに質問をしてもらっても問題ありません。
最新の投稿はこちらから確認できます
・リンクの掲載など自由にしてもらって構いません(商業目的、スパム厳禁)
・詳しい掲示板の使い方のこちらの記事からどうぞ
・これまでの投稿やトピックをキーワードで検索するには、以下の検索窓をどうぞ

海外大学院について

 RSS

 匿名
結合: 1秒前
投稿: 0
 

こんにちは。春から大学4年生になる者です。海外の大学院を考えているのですが専攻で悩んでいます。

まだ調べ途中で具体的ではないですが、興味がある分野はinternational education, 研究というよりもっと教育方面でのapplied linguistic(bilingualやmultilingualなど)、移民政策などに興味があります。少しバラついてますが、共通するのは異文化多文化という環境に興味があります。異文化多文化だとanthlopologyだと思いますが研究色が強くなり、そこからphDが取りたいというわけではないので、将来のことを考えると教育系がいいなとは思っています。

そこで大抵、応募要項にはbachelorの分野と自分がbachelorでやってきたことをそのmasterに繋げられるようする必要があります。しかし私は今外国語学部英語科に所属していて、さらに言えばゼミが米文学です。海外の大学院を考え出したのは最近で、ゼミを選んだのはまだ2年生の段階だったため、この米文学というのは変えれようがなく、先生に相談しようとは思っていますがmasterで学びたいものと関連させようが思いつきません。それにアメリカよりもヨーロッパ志望です。。特にスウェーデン志望ですがノルウェーなども視野に入れています。

教育系に興味を持った理由というのも1年留学をし、その時に教育学部に所属しました。ですが日本の大学で教職は取っていないので教育学のバックグラウンドがあるわけでもありません。正直、自分が興味のある分野を見て行くとeducationやsocial science系なため、外国語学部である私はhumanitiesで中々厳しく、humanitiesと書かれているプログラムを見つけれても、そのbachelorでやってきたこととmasterプログラムの関連性を考えると悩まされます。

やはりbachelorと自分が考えてるmasterとでこのように違いがあり、さらに就職のバックグラウンドなしに大学から直接、海外の大学院っていうのは無茶なのでしょうか?残りの1年で少しでも関連しているものを履修しようとは思いますが、英語学科だったため、今まで取ったほとんどの単位はただ英語についてです(米文化論、IELTS、通訳、翻訳などの授業)。海外でbachelorからやり直すという道もありますが、特にスウェーデンはmasterからでも費用が安くないので金銭面的に厳しそうです。。。

そこで他の方からの質問で見たものですが、一旦bachelorに入り、そこからmasterプログラムに移る方がいるようで、それはbachelorを終わらせなくても単位を得るだけ得て、masterプログラムに移るっていうことでしょうか?

お返事頂けたら嬉しいです。


引用
 匿名
結合: 1秒前
投稿: 0
 

追記です。自分はhumanitiesに入ると思っていたのですが私のbachelorはarts in foreign studiesみたいです....より自分が行きたい分野にいくのが難しそうに思えてきました。。


返信引用
両角 達平
管理人
結合: 7年前
投稿: 137
両角 達平 - Twitter
 

質問ありがとうございます。
日本の大学で専攻を途中で変えられないのって本当にどうかしていると思います。

>一旦bachelorに入り、そこからmasterプログラムに移る方がいるようで、それはbachelorを終わらせなくても単位を得るだけ得て、masterプログラムに移るっていうことでしょうか?

はいその通りです。スウェーデンの大学では授業を一つづつ取ることが可能です。大学への「入学」というよりも、どのプログラムを履修したかのという考え方になりますね。それで教育系や社会科学系を専攻することが今のところの最善かもしれませんね。
それと学外の活動で例えば、NPOでインターンすることなどは大きなメリットになるでしょう。
ぼくは、学部はBachelor of Artsでしたがこちらの活動が経験値が若者政策やユースワークときう分野の専門性を高めることになりました。専門が関連していなくても、例えばTOEFLやIELTSで高い点数をとればカバーできるかもしれません。
また他の北欧の大学なら学歴だけでなく、経歴も考慮してくれるかもしれません。それだったら学外の活動を今から始めればいいでしょう。さらにデンマークのフォルクも視野に入れるのもありです。


返信引用
 匿名
結合: 1秒前
投稿: 0
 

せっかくお返事頂いたのにお礼を言うのが遅くなりすみません。

>スウェーデンの大学では授業を一つづつ取ることが可能です。
それを利用すればだいぶ範囲が広まりそうですね。ですが費用などを考えると単にmasterを直接取りに行くのを考えれば厳しいですね。。。浅はかだと思われるかもしれないですが、研究がしたいというよりも外国に住むと言うのが自分の中で優先的なので。。。それでもただ住むだけじゃなく、自分の将来のキャリアを思うと学びたいと思い、大学院という考えに至りました。

フォルクというのは初めて聞きました。フォルクというのを少し調べてみたものの、自分のニーズとは少し違うかなと思いました。。。

今は、もうちょっと視野を広げ他のヨーロッパの国も見ていっています。

また質問で申し訳ないですが、大学の先生(海外大学院経験あり)に大学院の話を相談したときに先生からは、大学側はお金が欲しいからよっぽどじゃない限りそんなに落ちることはないと思うよと言われました。これについてどう思いますか?スウェーデンの横であり、言語も似ているノルウェーの大学も見ていますが、学費無料だったりします。そういうところは調べてても競争率が高いと書かれているので大学の先生に言われたことが本当なのかと不思議に思いました。。。ちなみにたっぺいさんはいくつ応募されたのでしょうか?

また、私はゼミで卒業文集としての最後の課題はあるのですが卒論がありません。大学にもよると思いますが、提出が必要な大学もあると思います。そこで個人で別に卒論に取り組むべきでしょうか?

たくさん質問してしまってすみません。お返事お待ちしております。


返信引用
両角 達平
管理人
結合: 7年前
投稿: 137
両角 達平 - Twitter
 

>また質問で申し訳ないですが、大学の先生(海外大学院経験あり)に大学院の話を相談したときに先生からは、大学側はお金が欲しいからよっぽどじゃない限りそんなに落ちることはないと思うよと言われました。これについてどう思いますか?

この先生は、おそらくアメリカや日本の大学のことを前提に話しているかと思います。競争率は決して低くありませんよ。ただ、日本の大学生は英語力さえカバーできれば割と優秀なので受かりやすいかもしれませんが。ぼくも、4つ+エラスムスムンドゥス2つ出して、受かったの1つだけでした。

>また、私はゼミで卒業文集としての最後の課題はあるのですが卒論がありません。大学にもよると思いますが、提出が必要な大学もあると思います。そこで個人で別に卒論に取り組むべきでしょうか?

うーん。卒論の提出をぎむづけている大学があるかは聞いたことないですね。ぼくも卒論を出せとはなりませんでしたし。それよりか今のプログラムでいい成績を出すようにするのがベストのように思います。


返信引用
 匿名
結合: 1秒前
投稿: 0
 

ご返事ありがとうございます。

確かにその先生はアメリカにいて、オーストラリアでマスターを取っているので、確かにヨーロッパとではまた違いますよね。

そうなのですね!分かりました。自分の中で色々情報が混ざって勘違いしていたのかも知れません、、、卒論みたいなのをわざわざ取り組む必要はなさそうですが、申請する際にはバチラーで学んできたこととそこからマスターへ繋げてって感じではあると思います。希望の分野と今メインでやっていることは異なるので少しでも繋げれるように、また個人でも勉強が必要だと思います。それに加えおっしゃる通り、今の自分の専攻でいい成績出せるようにと、英語でハイスコアを取れるよう取り組もうと思います。

ありがとうございました。


返信引用
 Nao
ヨーロッパ大学院留学
結合: 2年前
投稿: 5
 

こんにちは。コメント失礼します。私は2020年の夏からヨーロッパの大学院で、国際関係学を勉強したいと思い、現在英語のみで受講可能な大学があるか調べております。出願期限は通常いつくらいなのでしょうか。ぎりぎりまで英語をレベルアップしたいと思います。現在IELTS Overall 6.5 なので、出願前に 7.0 に達して、大学の可能性を広げられるのか不安です。また、募集要項は通常いつから開示されますか。大学調べはいつごこから始めたらよいでしょうか。
ご助言いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。


両角 達平 がいいねしました
返信引用
タイトルとURLをコピーしました