スウェーデンの主権者教育の教材「政治について話そう!」好評配布中!

メリット

アプリ・ウェブサービス

有料記事がブロガーに必要になってきている本当の理由

最近、コンテンツの有料化の波が押し寄せています。 ニコニコ動画でも有料会員枠を設けたり、有名ブロガーは有料サロンを始めるなどして購読料を読者から取るようなってきています。これ、単に「収益の安定化...
2017.12.20
アプリ・ウェブサービス

女友だちが教えてくれた「男とシェアハウスするメリット9つ」がなるほどと思った!

ぼくの大学のころの女友達が教えてくれて、なるほどと思ったのでサクッとシェアします。 その人は男性2名とアパートをシェアしているんですが、あまり普通ではないこの「男女の組み合わせ」もこんなメリット...
2016.09.14
アプリ・ウェブサービス

海外留学生・移住者がブログをはじめるべき理由8つ

ヨーロッパに4年半近く住んでこれまでずっとブログを書いてきました。毎日でもなく、テーマもバラバラですが、それでもずっと続けてきました。そんな中で感じたブログやっててよかった理由を綴ります。
2019.11.14
アプリ・ウェブサービス

上杉周作さんの「ブログ初心者への3つのアドバイス」が納得もの

上杉周作さんをご存知ですか? シリコンバレーの教育ベンチャーで働いている日本人の方で、NHKの「ニッポンノのジレンマ」などにも出演されています。 88年生まれ、日本とアメリカ育ち。シリコンバレ...
2018.12.26
アプリ・ウェブサービス

海外留学生・海外移住者にKindle の購入をおすすめする7つの理由

海外留学生や海外移住者は、まじでKindle を手元に置いておくべきです。Kindle を愛用しているぼくが日頃の感謝を込めて、「もしKindleがなかったら自分の海外生活はどうなっていたのか!?」を妄想してみました。
2016.10.28
アプリ・ウェブサービス

今さらだけどブログ村に参加してみた!海外ブロガーが登録するメリットは?

通称ブログ村と呼ばれるこのサイトは、「日本にブログ文化を広める」ことがその理念で、株式会社ムラウチドットコムが運営するブログのコミュニティ・ランキングサイトです。様々なブロガーが登録している巨大なコミュニティです。2007年の時点で登録メンバー数が20万人を超えたようです。
2017.02.03
スポンサード記事

海外経験なしの人が留学会社・エージェントを使うメリットは「最初の一歩のアシスト」

経験者が、未経験者からアドバイスを求められたとき、本人は些細なことを知らないだけなのに、ついこのように「やる気」の問題にしてしまうことがありますが、これは気をつける必要があります。
2020.12.21
英語の勉強法

日本で「英語漬けの生活」に浸る最もシンプルな方法

アパマン留学ってご存知ですか?外国人の方と一緒に日本でシェアハウスで共同生活をし、その中で英語を学べるサービスだそうです。それって完璧っていうかめっちゃくちゃ楽しいじゃないですか。実際に筆者自身もこれまで、スウェーデンとドイツで計5回住まいを変えて、共同生活をしてきましたが....
2017.10.22
タイトルとURLをコピーしました