アプリ・ウェブサービス ブログをバイリンガル(日本語・英語対応)にするおすすめの方法|多言語・SEO対応、サブドメイン取る必要なし バイリンガル(2言語)対応のブログを一度でも作ろうとした人なら誰もが直面する問題があります。管理・記事作成がめんどくさい、アクセスが散らばる、SEO流入が狙いずらいといったところです。今回、ぼくのブログをバイリンガル化するにあたって徹底調査した結果、これらの問題をクリアし、今のままの読みやすさを損なわない素晴らしい方法をみつけたので、ここにまとめます。 2017.08.20 アプリ・ウェブサービスブログ運営方法
アプリ・ウェブサービス ブログに仮想通貨で投げ銭してもらう方法|これで有料記事・寄付集め機能もブログに実装可 ビットコインは、送金が迅速で、印象と違って出金もすぐできますし、ますます利用用途が広がっています。今回、英語記事を読みまくって、ビットコインで投げ銭してもらう方法を発見したので紹介します。ブログのみならずウェブサイトを持っているアーティストやNPOなどもこの方法を通じて資金を集めることが可能になります。 2017.08.15 アプリ・ウェブサービスネットとプライバシーブロックチェーン
アプリ・ウェブサービス 読まれるブログになるための9つの心がけ 先日、このブログの月間のページビュー(PV)数が30万を超えました。 ブログをやっている人にとっては、10万や30万ページビューはひとつの到達点だと思います。 とはいうものの、4年もブログをやっているので、「遅咲... 2016.11.25 アプリ・ウェブサービスブログ運営方法
アプリ・ウェブサービス Tatsumaru Timesの月間読者数、アクセス数を本邦初公開 2016年10月の、ブログのアクセス数が30万回を超えました。 厳密にいうと、ページビュー(PV)数で、セッションとは異なります。 9月にはじめて10万PVを超えたと思ったら、なぜか20万まで伸びました。 ... 2016.11.21 アプリ・ウェブサービスブログ運営方法
アプリ・ウェブサービス 有料記事がブロガーに必要になってきている本当の理由 最近、コンテンツの有料化の波が押し寄せています。 ニコニコ動画でも有料会員枠を設けたり、有名ブロガーは有料サロンを始めるなどして購読料を読者から取るようなってきています。これ、単に「収益の安定化」のためだけじゃないということがわかりま... 2016.11.12 アプリ・ウェブサービスブログ運営方法
当ブログにスポンサー広告を掲載する方法 いつもTatsumaru Times をお読みいただき、 誠にありがとうございます。 このページでは、当サイトの「広告型スポンサー」を検討されている方に向けて、広告枠についてを紹介させていただきます。 当サイトの実績 ... 2016.04.17
アプリ・ウェブサービス プログラミングの知識もないぼくは、こうやって海外ブログを始めました。 よく「プログラミング習ってない」「HTML知らん!」で諦めている方もいますが、そんなもの必要ありません。ぼくも「ど素人」でした。そういうわけで当ブログ「Tatsumaru Times」のレシピを紹介します。そして、海外ブログを始めるのにふさわしいブログサービスやらもちょこっと紹介します。 2016.04.12 アプリ・ウェブサービススポンサード記事フリーランスブログ運営方法海外で働く方法
アプリ・ウェブサービス 海外留学生・移住者がブログをはじめるべき理由8つ ヨーロッパに4年半近く住んでこれまでずっとブログを書いてきました。毎日でもなく、テーマもバラバラですが、それでもずっと続けてきました。そんな中で感じたブログやっててよかった理由を綴ります。 2016.03.27 アプリ・ウェブサービスキャリア・生き方ブログ運営方法北欧へ留学する方法海外で働く方法