フリーランス 文系が海外フリーランスするうえで最も大事なこと 「文系」出身の人が海外ベースでフリーランスしたかったらどうしたらいいでしょうか。 「文系」というのは、プログラミングやデザインなどの技術系のスキルや専門がなく、人文・社会学系の学問を専攻... 2018.08.20 2018.08.21 フリーランス海外で働く方法
キャリア・生き方 フリーランス辞めるって本当?自称「研究者」ではなくなりました。 今日は僕の最近の身の上話をひたすらさせてください。ソーシャルメディアでもフォローしてくれている人ならわかると思いますが、なんとこの度、私、2018年4月から雇用されて働いております。週5日、出勤してい... 2018.05.21 2019.01.06 キャリア・生き方
キャリア・生き方 ヨーロッパで変わったキャリアの常識|不確実性の高い時代の根を張らない生き方のすすめ:その1〜 2017年の暮れに、母校である静岡県立大学にて講義をしたので、その講演録をシェアします。キャリア概論という授業で、僕の師匠である津富(ツトミ)教授に招かれての授業でした。 ... 2018.02.28 2020.03.02 キャリア・生き方読み上げ対応
海外で働く方法 フリーランスの仕事の報酬はどう決めるか? 海外視察コーディネート・通訳の場合 最近、仕事に関する質問をよくいただく。 その中で、特にフリーで仕事をする上で報酬をどのように決めればいいのか?という質問が多い。私もフリーランスで、コンサル、通訳、視察コーディネート、執... 2018.02.22 2019.01.06 海外で働く方法
キャリア・生き方 フリーランスはフリーターよりも「上」なのか? 匿名質問箱サービス、Peingで絶賛質問に答えまくっています、たっぺいです。 先日こんな質問をいただきました。 おそらくこのかたは、僕の以下の質問への回答のことを指して「下... 2018.01.19 2018.02.02 キャリア・生き方フリーランス海外で働く方法
アプリ・ウェブサービス 海外の取引先から報酬を受けとるのに銀行口座 vs 電子決済のどっちがおすすめ? 「海外の取引先とはどのように支払いを受け取っていますか?」という質問があったので、まとめてみました。実際に銀行口座と電子決済サービを利用した時のメリット、デメリットを比較しその上でぼくがおすすめするサービスを紹介します。 2017.07.28 2020.12.21 アプリ・ウェブサービスフリーランス海外で働く方法
フリーランス 海外企業と取引する日本在住フリーランスの確定申告の方法 海外の企業と仕事をする海外フリーランスとして今回初めて日本で確定申告をすることになったので、その手順を公開します。 2017.03.01 2020.03.23 フリーランスブログ運営方法海外で働く方法
フリーランス ヨーロッパの企業と取引するのにVAT番号は必要か?こうやって調べました。 スウェーデンの企業から報酬の支払いの際に「VAT番号」があるかどうか聞かれました。というのも、コンサルタントとして仕事を委託していただく契約になり、その際に雇用契約書に契約者としてサインするためにVAT 番号が必要だったからです。VAT番号って何なんでしょうか?はたして必要なんでしょうか? 2016.04.27 2018.09.06 フリーランス海外で働く方法
キャリア・生き方 フリーランサーになりました!開業までにしたことなどなど どうも!そういうわけで個人事業主として開業しました! 開業した理由 開業した理由は、「フリーランサーになりたかった」ではありません。 もともと働いていたスウェーデンの某IT会... 2016.04.21 2018.01.05 キャリア・生き方フリーランスブログ運営方法海外で働く方法
アプリ・ウェブサービス 海外在住日本人なら「何でも屋」としてレンタルしてもらってはどうでしょう? 単純に物販をするのもいいですが、様々なおっさんを1時間1000円でレンタルできる「おっさんレンタル」のように、海外在住日本人として自分を1時間レンタルしてもらうことも可能です。 2015.11.22 2020.12.21 アプリ・ウェブサービスフリーランス海外で働く方法
DJ 独身フリーランスなら地方移住よりも海外移住(ベルリン)をおすすめする理由 本当にそう思います。地方なんかじゃなくて、海外へです。 東京から移住することには賛成だけども... そう思ったのは先日、イケダハヤトさんのブログでこんな記事を読んでからです。 独身の... 2015.08.22 2018.07.10 DJフリーランスベルリン海外で働く方法
スポンサード記事 コロナ禍でも海外からでもOK!在宅ワークががみつかる求人サイト18選 海外で自活するようになってからアンテナが高くなったのが、求人サービスです。今回は、翻訳、ライティング、単純作業、プログラミングなどの海外にいてもできる仕事の求人サービスをまとめました。ほとんどが今でも登録してあります。(海外にいない人でももちろん利用できます!) 2015.01.11 2020.12.21 スポンサード記事フリーランス海外で働く方法英語の勉強法