
Tatsumaru Timesの月間読者数、アクセス数を本邦初公開
2016年10月の、ブログのアクセス数が30万回を超えました。 厳密にいうと、ページビュー(PV)数で、セッションとは...
スウェーデンから日本に留学中。専門は北欧の若者政策
2016年10月の、ブログのアクセス数が30万回を超えました。 厳密にいうと、ページビュー(PV)数で、セッションとは...
2016年夏の参院選の際に、東京新聞からの取材を受けていた記事をシェアするのを忘れていました。 スウェーデンの...
メディア掲載の報告です。 ぼくも寄稿しているメディア、ライフハッカー〔日本版〕の仕事術特集シリーズ"How I Work"で、取材をし...
もう2ヶ月も前のことになりますが、寄稿した雑誌が出版されていたようです。 シルバーストーンが発行しているケアリングの第...
なんと! 初の東京のラジオ番組デビューしました。 そう、TOKYO FMです! 小田嶋隆さんとお送りする今夜の【ストーリー】は『ス...
7月9日の記事ですが、シンガポール最大の新聞、ザ・ストレーツタイムズに載りました。 内容は、日本の若者の政治的関心に関するインタビューです。...
本日を最後に信濃毎日新聞の12回に及ぶ連載が終わったようです。 ぼくの出身地にありぼく自身も通っていたChukoらんど「チノチノ」というユ...
広島県三原市の三原青年会議所(JC)からインタビュー取材をいただき、同法人が発行している新聞「やっさもっさ」新聞に掲載いただきました。許可を...
先日、某政党から寄稿をお願いいただき、ザーッと書き下ろしました。原稿が完成し、文書をブログでも公開する許可を頂きましたので、こちらにて本邦初...
またまたメディア掲載報告記事です。 1月3日の朝日新聞の日曜版特別紙、GLOGEの「私の海外サバイバル」に載りました。 ...
1月21日付の毎日新聞の特集ワイドにぼくのコメントを掲載いただきました。 毎日新聞 |特集ワイド「18歳選挙権」で...
1月9日付の朝日新聞のこちらの記事、お手伝いしました。 (18歳をあるく:6)自信持てる、自分の居場所:朝日新聞デジタル 主に以下の...
via 2015年のブログ. 気づいたら年末ですね!こちらではクリスマスが家族行事なので、特に目立ったことはしなかったTats...
Tatsuamru Timesにて寄稿記事を募集しています。 これまでの寄稿記事 本ブログ、Tatsumaru Timesへの寄稿記事は...
僕の5月の一時帰国の情報をいち早くキャッチした後輩が、イベントを企画してくれました。 一昨日、Lineで予定確認して打ち合わせ...
これまでぼくがヨーロッパ(主にスウェーデン)で訪問した団体、参加したイベントをまとめました。これまでの訪問団体の数、訪問の回数はこの通りです...
明けましておめでとうございます。年末年始はストックホルムで過ごしました。神社が恋しいです。昨年はお世話になった静岡県立大学を卒業し、幸いなこ...